忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[244]  [243]  [242]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腐女子らしい勘違い&首をすげ替えるという事

 ポニーキャニオンが「月刊男前図鑑」というドラマCDのシリーズを出すというニュースをお友達が某所の日記に書いてまして。
 その日記のニュースソースを見たら、キャストがやたら豪華だったんで一瞬食指が動いたんですが、でもどうやらノマラブものらしいと知り、気持ちが一気に萎えまちた(爆)
 だってー、眼鏡萌えとか年下萌えとか白衣萌えとか、どう考えてもBLジャンルじゃん?てっきりBLに違いないと思い込んだ俺がいけないんですか?ねえ、俺、間違ってないよね?ね?
 そんなわけでどうも俺の思考(指向)はまっとうに腐っているらしいです、はい(苦笑)

 話変わりまして。
 先日、お友達からおかきが届きました。いやはやすみません&ありがとうございます。いや、俺は夏でもおかきはばりばり食うぞ。とはいえ、缶入り高級おかきなんて滅多に食えるものではないので大事に食うわけですが。

 そのお礼というのもあれだが、俺にゃ他に特技もないもんで、お返しにちょっとしたネタで小説を製作中。ま、喜んでもらえるかどうかは未知数なんですけれども。
 俺にしては夏らしく爽やかで甘酸っぱいネタです。というか、使用するのが、元は件のお友達の創作したキャラなので、彼等だから思い付いたネタ、というのは確か(あ、ちなみにお友達には事前にお伺いして小説書く許可は取ってるぞ?というか、2人でリレー小説みたいなやりとりをしてて、その中でそいつらも活躍しているのでな)うちのオリジや二次キャラではとてもじゃないが無理(苦笑)

 そういや、以前、あまり同人二次創作というものに馴染みのない方から、うちの小説に関して、設定をそのまま流用して(キャラを変えて)オリジナルでもいけるのに、勿体ない的な賛辞(なのかな??)を頂いた事があるんだけど。
 うん、まあ、確かに、未発表の二次創作ならそういう事もやろうと思えば出来なくはないんだろうけど・・うちの場合は、少なくとも(端から見れば自己満足なわけだが)そのキャラだからこそ思い付いた、いわばそのキャラに捧げたものなんでなあ・・・そこで、例え性格設定等が似てても全く別のキャラにすげ替える事が出来るんだったら、所詮そのキャラへの愛も、同時にそのネタに対する愛着つーか誠意つーか?そういったものも大したものではなかったっつー事になるんだよね。すなわち、俺には無理です(苦笑)

 だから、あれだな、俺にはおそらく夢小説は書けないだろうな。
 読者は名前を吹き込む事で作中のキャラに魂を注入するわけだけど、はて、書き手としては、魂の抜けた物語を精魂込めて作るって事になるのかなあと。たかが名前、されど名前。好きで夢小説書いてる人や楽しんでる人の事を否定するわけではないが、少なくとも自分には出来ない代物だよなあ、と。
 しかし、いずれにしても、何らかのこだわりがあって、それが貫けないと物って創れないもんだよなあ。
 そんなわけで、二次であろうとなかろうと、参加される方は夏コミ原稿頑張ってくだされ。俺は買いにもいけないですが(涙)
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe