忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [246]  [244]  [243]  [242

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

400 Bad Request

 今朝、自サイトのTOPを表示させようとしたらば、いきなり『400 Bad Request Your browser sent a request that this server could not understand.』と表示されてTOPを表示してくれなくなりました。
 英語不得意なんですが、おぼろげに意訳すると、俺のブラウザが送った情報、該当サーバーが読み取れなかったぜ、という感じ?のようで。
 いや、その数分前まで普通に問題なく表示されてましたけど??
 自サイトのURLはブラウザのツールバーに乗っけてますが、そこからではなく自サイトの管理画面のリンクからサイトに飛ぶと表示される・・と思ったらページによってはやはり400が出る。
 いや、この異常事態が起きる数分前に、ことえりで漢字変換しようとしたらカーソルが暴走しだして操作不能になったんでひとまず一旦パソをシステム終了させてから再起動はしたんだけどね・・でも、(自サイト入り口にパス付けてるけど)パスワードマネージャーは正常に機能したのにサイトが表示されないって、自分のパソに問題があるのかサーバーの方の問題か判断つかないし?

 これはちょっと困った事になったぞ、と思いまして、とりまググッてみたら『firefoxで400 Bad Requestが出る場合の対処法』というブログの記事に行き当たりました。おお、ちょうど俺のブラウザ火狐です。
 読んでみたらば『該当サイトのcookieを削除しろ』とありました。
 えーと、cookieというのは、詳しくはttp://www.microsoft.com/japan/protect/computer/basics/cookie.mspxを読んで頂ければと思いますが、サイトを訪れた際に、そのサイトが個別のパソから収集する情報の事、のようです。IPからその人(パソ)が何回目の訪問で前の訪問で何処を見て行ってたからどの商品をお勧めとして表示すりゃいいかな、という風に(通販サイトなんかが)参考にするもの、らしいです。
 で、つまり、火狐の環境設定からcookieの履歴を出して、該当サイトのcookieを削除しろ、という事で。その通りにしたら正常に表示されるようになりました。ああよかった。
 この該当サイトのcookieの名称というのは、ブラウザの一番上の(サイトの)URLの一部が使われてるもののようなので、cookie探す時は一番上見て参考にしてくださいまし。
 火狐の場合の対処を書きましたけど、これはIEでもoperaでもsafariでも基本対処は同じなようですから、400を見たらまずブラウザのcookieの削除を試してみてくださいませ。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe