忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[260]  [259]  [258]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男子フィギュアフリー感想(箇条書き)

 プル様自身が本当にそう言ったかどうかは定かじゃないですが(3回転しか飛ばないならアイスダンスに競技変更しろって主旨の発言ね)・・いや、プル様の言いたい事自体は理解出来るんだけどね・・誰もがリスクを犯さず競技会でそれまでやってない技に挑戦する事を避けているようでは確かに競技全体の技術の向上がなくなる。ただ・・素人目に見ても今回のフリーはベストな出来映えとは言えませんでしたぜプル様。エヴァンくんの演技をまだ見てないので詳しい事は彼の演技を見て述べるとして、でも銀はまあ仕方ないと思うよ個人的には。今回ロシアはペアでメダル逃したからぶーたれる気持ちは分からんでもないけど。
 ・・あ、でもね、どこの誰とは申しませんが、多少タイミングがずれようが軸が傾こうが着氷は決めてみせるってくらい、試合での3回転の精度と信頼性を獲得してない段階で、4回転は必要ないなんて言ってもただの負け惜しみにしか聞こえないのは確かだと思うよ(苦笑)
 それはさておき、以下感想箇条書きです。


・ベルネルくん・・何か憑いてるとしか思えないなあ。ステップ途中でやめざるをえなくなったのが痛すぎるよ(涙)
・シュルタイスくんの4回転はプル様から学んだものだったのかー。北欧の選手では初めて4回転成功したっていうけど何かもう板についてる感じがする。プログラムというか振り付けは(いい意味で)あまりフィギュアらしからぬとこが新鮮でいいんじゃないかなあ。シュルタイスくん元々不思議ちゃんなとこあるけど。今回も叫んでるしwww
・リンデマンおじさんジャンプ抜けてる〜(おじさん言うたるなって)
・ボロデュリンくんいい滑りだったねー。最後の方はややスピードがないように感じましたが・・ソチではメダル候補になるのかなー。
・佐藤有香さんがコーチやってるの知ったのは最近でしたが・・ジェレミーくん、前半はともかく後半は失敗しなかったからよかったんじゃないかな。演技構成点は高かったし、まだこれからの人だよねー。
・おおおー、フェルナンデスくんジャンプ高いねえ。振り付け面白かったし、これは青田買い物件かもしれん。
・飛べないジュベールを見るのは辛いというか痛々しい(涙)
・小塚くんが立ったー!(4回転)もうそれだけで十分だ・・3アクセルの転倒はありましたが、お姉さんは充分に感動しているよ。
・やはりデニス・テンは青田買い物件だな。ドーナツスピンまでやるのかー。演技のつなぎが拙かったり後半スタミナ切れ気味だったりするのはまだ16だからしょうがねえわな。これは4年後楽しみになったわ。
・パトリック・チャンは・・うーん、他の大会でもそうだけどちょこちょこジャンプの失敗があるんだよねえ。それがなければメダルは穫れる人なんだけどな。本田さんも解説でおっしゃってたが、ステップ踏んでツイズルしながら更にスピードを上げられるのは彼くらいだから。まだ19だからシニアデビューしてそんなに経ってないし仕方ないけど、試合度胸はまだまだかな?
・何て言うか巧いなあ、エヴァンくんは。人によっては完璧(無難)過ぎてつまらないという評価もあるわけだけど・・うん、それもそうかもしれないと思うけど、ここんとこの試合での安定感はすごいよ。2回目の3アクセルは少々着氷の姿勢が乱れたんで危ないかなと思ったけどちゃんとコンビネーションつけたもんね。演技構成点でいうと演技の間のつなぎはプル様よりはエヴァンくんのが大分上なわけです。個人的には彼が金で異論はないですね。
・織田くん、靴紐は試合前からおかしかったって言ってたんだよね・・見たら演目としては中盤過ぎてるとこだったから、あと1分少々だったのかな?うちは選手じゃないから試合前に靴紐を換える事の影響がどんなものなのかは分からないけど、とにかく彼はきっと4年後も狙えるから、この事をいい経験にしてもらいたいです。
・ランビエールはいい男だなあ・・・音の取り方(曲と演技との合わせ方)がすごく上手なんですよね彼は。ジャンプはちょいと不調だったけど、いいのスピンはいつものランビエールだったから。入賞は果たしたからエキシビジョンでも見られる・・といいなあ。
・高橋くんの演技は、魂の込もったいい演技でした。転倒したジャンプは回転が足りてない(3回転で転倒)と判定されてるんで技術点は伸びてないですが、曲の解釈やつなぎはランビエール並みの高い点数もらえてるんで審判にも認めてもらえたんだなあ。よかったよかった。
・私はここ数シーズンのジャンプの不調に苦しんでたジョニー・ウィアーが印象に残ってるんで・・いやー、転倒しなくてよかったなって。にしても薔薇の花束と冠贈った人GJ。ある意味彼にはメダルよか相応しいよ。
・そして問題のプル様の演技ですが・・本当は4回転3回転でもう1回2回転か3回転つける予定が最初の4回転でちょっと軸が曲がったせいか4・3 で留まってるんだよね。で、3アクセルもかなり着氷は強引だった。その後のジャンプもプル様らしくなく着氷の時ぐらついてたりしてんだよね。個人的にはステップも最終グループの他の5人と較べるとちょっと大味というか凝ったものではないというか動きは緩慢かも?とは思った。なので技術点があまり伸びてないのは道理かな、と。何せエヴァンくんの仕上がりはすこぶるよかったからね。先にそれを見た後では審判に差をつけられても致し方ないよねえ。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe