忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寿命で死んだ人と自ら死ぬ人と

 先週、先々週と、教育テレビで気になった番組があったんで録画しといたんですわ。

 で、数日前に2本とも視聴して。
 1つは33歳だったかな?肺ガンで他界した人のブログの話。
 ちょっと風邪をこじらせたんで病院に行ったらいきなり入院させられて余命2年を宣告されたライターさんがブログで闘病記を綴ってたのね。S.Wエピソード3の公開を楽しみにしてた彼は今年の4月に逝った。ただ・・・何だろうな、確かに志半ばではあったと思うんだが、でも私は、だから(若くして逝ってしまったから)彼が不幸せだったとは思わないんだよな。

 彼がライターを生業にしてて、亡くなる直前ではあったが小説の出版も果たした、というのも、私としては、よかったじゃないと、半分嫉妬混じりで祝福したい原因でもあるんだけど。
 物書きになりたい人は数多くいるが、その中で実際に自分の名前で本を出版出来る人なんてほんのひと握りだもの。病気の事とは関係なく・・否、うがった見方をすれば、出版社の方が(彼はブログのアクセス数と相まって、当時既にガンで闘病中のライターとして数々の取材や講演もやっていたようだから)作品そのものの出来うんぬんよりも本人の知名度からこの本は売れると踏んで出版したのだとしても、いずれにしても運がいいよねーと、つい思ってしまうのですよ、不謹慎なのは承知で。

 私の個人的な羨望はともかくとして、それを除いても・・・彼は与えられた時間(寿命)の中で精一杯、やれるだけの事はやった、やりたいように生きたのではないかと思うのです。その点に関しては、彼に後悔はなかったというか・・・少なくとも御本人はそうおっしゃるんじゃなかろうか、と。
 無論、私は他人だから彼の心を推し量りようはないのですが・・・だから余計、彼に対しては、御冥福をお祈りしますとか、あなたの事は忘れませんとか、そういう薄っぺらい、綺麗事じみた常套句は使いたくないんですよ。
 来世、あなたが何になりたいと思うかは知らないが、その時も今世のような幸運がある事を祈るよ。そして今度はもう少し長生き出来るといいよね。

 2本目は、寿命じゃなしに自ら死にたがる人・・俗に自殺系サイトと呼ばれる所で呼び掛けて集団自殺を決行する人達の話でしたが。
 かつて遺書を持ち歩き、マンションから飛び降りかけたり電車に飛び込みかけた私でも、自殺するにあたって仲間を募集する人の心理は分からないです。
 一人で逝くのは怖いけど誰かと一緒なら怖くないというのは・・・死にたい『けど』1人では怖いって時点で、本当の本当は、死にたくはないんでしょう?生きていられるもんなら生きていたいんだよね?と聞きたくなるんだけどね。
 まあ、死にたくて死ぬ奴なんて本当は1人もいないとも思うけどさ。端からどう見えるかはさておき、本人的にはもう死ぬより他に取る道がないと思うからやむなく死ぬ・・・大抵の人はそうだと俺は思うが。

 番組中でも言ってたが、今死にたいと思ってる人を、いくら止めたくても、自殺はよくないと注意したり生きてれはきっといい事があるとか言うのはタブーだと思います。本人はかなり切羽詰まって追い詰められてますから、変な気休めを言うより、彼等の言う事を否定せず、彼等の言いたい事をひとまず黙って聞いてあげる方が、彼等の気持ちは少しは落ち着くと思われますので。
 死にたい人にとっては死ぬ方がデフォルトで生きる方が特別だから、ちょっとでも生きにくいと思っちゃうと駄目なんだよね。きっかけとしては些細に見えても、大体の人は数年間に渡って複合的な理由で悩んだり迷っていたりするから・・・ただ、私は死ぬにしても1人で死ぬけど、うーん・・ネットって誰でも気軽に無責任に発言出来ちゃうからねー、それで発作的に仲間募集して勢いつけて死んじゃうのかもしれません。

 ちなみに、私も自殺系サイトというか掲示板には時折行ってますけど、最近は基本的には自殺相手を募集したり自殺幇助に当たるような薬剤や器具の売買とかしたり、あるいはチャットで自殺やリスカの実況中継したりといった行為(カキコ)は禁止(即削除)してるサイトが殆どです。その分、募集専用の掲示板に流れちゃってたりもするんだが・・。
 ま、でも、そんな怖い所ではないですよ?本当。私は時折表立ってこの手の話もしますけど、大抵の人は遠慮して話せないじゃん。そういう話をしても誰も怒ったり困ったりしない所って、必要ですよ、やっぱり。自殺系サイトと呼ばれてる所全部が全部ひとくくりにして有害だと言われてもね・・現にそこで救われてる人もいるわけだしさ。

 ちなみに、私自身は今はそれほど深刻な状況ではありませんが、たまに深い話をしに行ったりはしてますですよ。たまにバカ(荒らし)にも遭遇しますけど、皆さんいい人多いよ?今後もたまに行ってると思われますが・・もし私と思われるカキコを見かけても、とりあえず見なかった事にして頂けると助かりますです(苦笑)
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe