工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散財したけど後悔はしていない
昨日から地元の高島屋で催し物をしてるんですがー。
何と、鳥つね自然洞さんが出店してはるねん!(嬉)
鳥つねさんは、親子丼の元祖というか一番最初に親子丼を売り出したお店で今も絶品で大変人気があるんです。俺前から食べたかったんだよなー。でも東京だし・・と思ってたんだけど、おお、地元で食べられるにゃりーん♪
何と、鳥つね自然洞さんが出店してはるねん!(嬉)
鳥つねさんは、親子丼の元祖というか一番最初に親子丼を売り出したお店で今も絶品で大変人気があるんです。俺前から食べたかったんだよなー。でも東京だし・・と思ってたんだけど、おお、地元で食べられるにゃりーん♪
あとは、フロマージュオーケストラっていう、多分レアチーズケーキっぽいのと、スクランブルチーズケーキというのが気になってるんですが。本当はカツサンドとかカレーパンも買って帰りたい所ですが予算の関係で全部は買えないと思う・・・(涙)
で、どうせ高島屋に行くんで、お酢の専門店に寄ってお酢を買うのと、あと、高島屋じゃなくて三越の地下にあるんだけど、ドライフルーツの専門店に行ってドライマンゴー買ってくるんだ~。うきうき♪
で、本当は昨日行くつもりでいたんですが、昨日は気分が乗らず行かなかったので今日行ってきていたり。
北海道展程じゃないけどやっぱ混んでましたね催し物会場。
ひとまずスイートオーケストラさんでフロマージュオーケストラ1個とブルマンベーカリーさんで男爵カレーパンを3個買ってから、鳥つねさんの親子丼を食いに食堂に。親子丼といってもいろいろ種類はあったんですが、金がないんで一番安い普通の親子丼にしときました(笑)いやー、鶏肉が美味かったー!柔らかくてたれというかだしの味が染みてて。ちなみにたれというかだしはやや甘口。ご飯と卵と鶏肉のハーモニーでうまうま。御馳走様でした♪
催し物会場の入り口で出店してるお店の位置を書いた案内図を渡されるのですが、親子丼が来るまでに(ちなみに鳥つねさんは食堂で食うだけじゃなしに持ち帰りもやってたが、やっぱ出来たて食べるのが美味しいと思うのよね)その案内図をもう1度見直して、どうしても小樽スイートハウスさんのスクランブルチーズケーキが気になるんで、ちょっと実物を見てみようと行く途中で、ふと洋菓子アリスさんのブースに目が留まりまして。
ここは1日100個限定の苺のミルフィーユケーキが売りのようでしたが、俺が気になったのはシュークリームの方。生シューですと!?そりゃ買っておかないと(俺っち生クリーム入りシュークリームが大好物。ちなみにチーズケーキはベイグドよりレアが好き)
てなわけで、えー、フロマージュオーケストラが1300円で、カレーパンが1個189円で生シューが1個263円だったので・・親子丼を入れて催し物会場だけで3704円使ってますね。
で、どうせ来たんで、地階にあるオークスハートさん(お酢の専門店)にも寄ってお酢も買ってきました。ちなみにここはお店の瓶を持っていくと商品を50円引きしてくれます。なので前買ったオレンジとアプリコットのお酢の瓶を持参してきていた俺。今日はシークワーサーとパインのお酢を買いました。 50円引きで850円・・に消費税がついて892円。うーん、高島屋だけで4500円超えか・・・。
しかし本日の買い物はここで終わってませんで。
以前高島屋にあると思っていたドライフルーツのお店は私のカンチガイで三越の地階にあるらしいので、さあドライマンゴー買いに行こうと三越に。
ただ、高島屋と三越はちょいと場所的に離れているんで、先に位置的に高島屋に近いマツキヨに寄りました。いや、ちょっと香水見たかったんで。でもそんなに安くはなかったんで、今回は何も買わずに素通り。時間の関係で他の売り場見なかったんですが、ここは図書館行った帰りに行けなくもないとこなんで、別の売り場はまた今度じっくり見ますです。
香水に関しては以前からナカヌキヤが広告出しててえらい安かったんで気になってたんだけど、私はっきりお店の位置を知りませんで・・・仕方ないから先に三越の地階に。
本当はドライマンゴーだけが目当てだったんですが、試食して気に入ったんで、種ありプルーンも買ってしまいました。フランスから直輸入で期間も数量も限定なんだって。ここで1554円使ったんで、トータルで6000円超えましたわ~。
ナカヌキヤを探して自転車で移動してたらやっと発見。
本来の目当てはエリザベスアーデンのグリーンティーだったんですが、これは30mlのが880円だったんで・・もう1つくらい買えそうだったんで、まあ来たからにはいろいろ嗅いで新規開拓をしてみようと片っ端からサンプル嗅いでたんで鼻が馬鹿になりました(苦笑)
ただ、CK oneとドルガバのライトブルーはナカヌキヤでもお高めだったんで諦めて・・フェラガモのインカントチャームも気になったんですが(えーと、大きな瓶で2780円だったから割とお買得だったと思う・・)・・あまり他の所で売り出しはしてくれてないんで、結局グレのカボティーヌにしました。ちなみに30mlで1780円。とりあえず今日は少々金使い過ぎてるんで、香水はカード払いで♪
というわけで、いやー買った買った(笑)でも後悔はしていない。
確か、ヤフオクでも香水売ってるよね?後でいいのないか物色してみようかなあ~・・・俺っちの唯一の女性らしい部分ってか(苦笑)
で、どうせ高島屋に行くんで、お酢の専門店に寄ってお酢を買うのと、あと、高島屋じゃなくて三越の地下にあるんだけど、ドライフルーツの専門店に行ってドライマンゴー買ってくるんだ~。うきうき♪
で、本当は昨日行くつもりでいたんですが、昨日は気分が乗らず行かなかったので今日行ってきていたり。
北海道展程じゃないけどやっぱ混んでましたね催し物会場。
ひとまずスイートオーケストラさんでフロマージュオーケストラ1個とブルマンベーカリーさんで男爵カレーパンを3個買ってから、鳥つねさんの親子丼を食いに食堂に。親子丼といってもいろいろ種類はあったんですが、金がないんで一番安い普通の親子丼にしときました(笑)いやー、鶏肉が美味かったー!柔らかくてたれというかだしの味が染みてて。ちなみにたれというかだしはやや甘口。ご飯と卵と鶏肉のハーモニーでうまうま。御馳走様でした♪
催し物会場の入り口で出店してるお店の位置を書いた案内図を渡されるのですが、親子丼が来るまでに(ちなみに鳥つねさんは食堂で食うだけじゃなしに持ち帰りもやってたが、やっぱ出来たて食べるのが美味しいと思うのよね)その案内図をもう1度見直して、どうしても小樽スイートハウスさんのスクランブルチーズケーキが気になるんで、ちょっと実物を見てみようと行く途中で、ふと洋菓子アリスさんのブースに目が留まりまして。
ここは1日100個限定の苺のミルフィーユケーキが売りのようでしたが、俺が気になったのはシュークリームの方。生シューですと!?そりゃ買っておかないと(俺っち生クリーム入りシュークリームが大好物。ちなみにチーズケーキはベイグドよりレアが好き)
てなわけで、えー、フロマージュオーケストラが1300円で、カレーパンが1個189円で生シューが1個263円だったので・・親子丼を入れて催し物会場だけで3704円使ってますね。
で、どうせ来たんで、地階にあるオークスハートさん(お酢の専門店)にも寄ってお酢も買ってきました。ちなみにここはお店の瓶を持っていくと商品を50円引きしてくれます。なので前買ったオレンジとアプリコットのお酢の瓶を持参してきていた俺。今日はシークワーサーとパインのお酢を買いました。 50円引きで850円・・に消費税がついて892円。うーん、高島屋だけで4500円超えか・・・。
しかし本日の買い物はここで終わってませんで。
以前高島屋にあると思っていたドライフルーツのお店は私のカンチガイで三越の地階にあるらしいので、さあドライマンゴー買いに行こうと三越に。
ただ、高島屋と三越はちょいと場所的に離れているんで、先に位置的に高島屋に近いマツキヨに寄りました。いや、ちょっと香水見たかったんで。でもそんなに安くはなかったんで、今回は何も買わずに素通り。時間の関係で他の売り場見なかったんですが、ここは図書館行った帰りに行けなくもないとこなんで、別の売り場はまた今度じっくり見ますです。
香水に関しては以前からナカヌキヤが広告出しててえらい安かったんで気になってたんだけど、私はっきりお店の位置を知りませんで・・・仕方ないから先に三越の地階に。
本当はドライマンゴーだけが目当てだったんですが、試食して気に入ったんで、種ありプルーンも買ってしまいました。フランスから直輸入で期間も数量も限定なんだって。ここで1554円使ったんで、トータルで6000円超えましたわ~。
ナカヌキヤを探して自転車で移動してたらやっと発見。
本来の目当てはエリザベスアーデンのグリーンティーだったんですが、これは30mlのが880円だったんで・・もう1つくらい買えそうだったんで、まあ来たからにはいろいろ嗅いで新規開拓をしてみようと片っ端からサンプル嗅いでたんで鼻が馬鹿になりました(苦笑)
ただ、CK oneとドルガバのライトブルーはナカヌキヤでもお高めだったんで諦めて・・フェラガモのインカントチャームも気になったんですが(えーと、大きな瓶で2780円だったから割とお買得だったと思う・・)・・あまり他の所で売り出しはしてくれてないんで、結局グレのカボティーヌにしました。ちなみに30mlで1780円。とりあえず今日は少々金使い過ぎてるんで、香水はカード払いで♪
というわけで、いやー買った買った(笑)でも後悔はしていない。
確か、ヤフオクでも香水売ってるよね?後でいいのないか物色してみようかなあ~・・・俺っちの唯一の女性らしい部分ってか(苦笑)
PR