忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[126]  [122]  [121]  [120]  [118]  [117]  [115]  [114]  [112]  [110]  [109

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国語で「I love you」&悪名高き代物

 給料日を過ぎたので、ちょっとヤフオク巡りをしてみたり。
 先日の家庭内引っ越しでLPは処分した、寺尾聡の「リフレクションズ」のCDは、ヤフオクだとちょっと高かった・・改めてアマゾンで検索したら、TWIN BESTってCDがあって、リフレクションズより後に出したアルバムの曲も入ってたんだけど・・2枚組だからちょっと高いなあ・・まあ、急がないんで来月でもいいかなーという事で今回は見送り。

 スガシカオの「光の川」が即決であったので落札して、ついでにこれもアマゾンで探してみたら、何と33円であった!送料入れてもヤフオクよかずっと安かったよ・・・まあいいけど。
 あと、前々から欲しかったエウレカセブンのサントラが、これも即決であったので落としてみたり。

 で、某ドラッグストアがポイントカード5倍セールだったんで、夏に向けてファブリーズの詰め替えパックとかビオレパウダーシートとかシーブリーズの薬用ローションとか洗顔ジェルとか、黒にゃん用の餌やら衣類の防虫剤やら買い込んだらあっという間に3000円超えのお買い上げ・・・で、あの、そこのポイントカード、50000ポイントで(1円が1点ね)500円の金券が出るんですが、49995ポイント・・・あとたった1円の差で(ポイント5倍だからね)金券ゲットならず・・・こんなミラクルもあるんだねー(苦笑)そんなこんなで早速お金使い過ぎてる気がする今日この頃(笑)

 えー、話変わりまして。
 久し振りに早くに仮眠を取り、目が覚めてテレビをつけたら・・いや、土曜日の朝はブリーチ録りなんでそれ用に室内アンテナをいじって調節する必要があったわけですが(引っ越ししたばかりなんでどこに向けたら画像が綺麗になるのかまだ見当がつかない・・)そしたら、韓国の神話(シンファ)ってグループのメンバーの1人とソニンちゃんが、尾崎豊の「I love you」を韓国語で歌ってる所でした。
 ソニンちゃんもデビュー時にケチがついちゃってから(ゴマちゃんの弟とユニットでデビューだった筈が、片方が不祥事起こして芸能界追放って事で1人でデビューする羽目に)苦労してるよなあ・・・つか俺、未だに「カレーライスの女」好きだが。
 しかし「I love you」はいい曲だね。俺的シュバレイソングだよ(結局そっちに持っていくんかい)いや、特にアニメ1部の時点では、状況としてはまんまあの歌の通りなんで♪どうかレイさんに歌ってやっておくれ兄様(滝涙)

 土曜日、雨降らなかったもんで、ダイソーに買い物に行ったり、業務スーパーに寄ったり水汲みに行ったり、自転車でいろいろうろうろしていたわけですが。ダイソーと同じ建物の中に(水汲みに行くスーパーとはまた別の)スーパーがあるんですが、本来そこには1リットル100円の牛乳を買う用事で行ったんだけど、まあ行ったからには他の(値引きシールがついた)品物も物色はするわけです、はい。
 で、そこでドイツの(はっきりとした名称は見ていないんだけど)チーズクリームケーキ(値引きして)110円也を発見。事情があって(笑)ドイツには心惹かれる私、110円だし試しに食ってみるかと買って帰りました。結果、いや、美味かったですわ。私を呼んでくれてありがとう兄様♪・・いや、好きな物とか探してる物にはどうもことごとく呼ばれる体質なんです私。今度また値引きされてる時に買おうっと(爆)
 
 えー、そんなわけでケーキは美味かったんで『悪名高い』わけではありませんで。
 うちは物を書く時、外界から自分を遮断する為イヤホンしてボリューム最大にして音楽聞くのが常なんですが。ま、その反動で物書いてない時は殆ど音楽聞かないんだけど。
 今はもうないけど、数年前までコピーコントロールCDって出てたでしょう?それをパソで聞けないのはさておくとして、あれはCDの規格にも合ってないから、普通のCDプレイヤーでもモノによっては認識してくれない時があると、話には聞いていたんですが・・今私が持ってるCDプレイヤーがまさにそれ。CD入れて蓋閉めても、開けて取り出せと言われるんですよ。
 何度か出し入れしてるうちに何とか認識してくれるのもあれば、てんで反応なしのもあって・・・そういうのに限って私がエンドレスで5、6時間聞く位好きなCDだったりするんで、ちょっと困るんだよねえ・・他にCD聞ける機械持ってるわけじゃないからさ。 といってiPodなんてハイカラな物もないし。
 しかし、iPodがヒットして、追随して他社も似たような商品を出し、パソによる音楽配信や取り込みが一般的にならなかったら、いつまでもあの悪名高いコピーコントロールCDが存在していたのかと思ったら、ちょっとゾっとしない話ではありますなあ。出来ればコピーコントロール機能外したCDを再販して欲しい所ですが、無理だろうなあ~。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe