工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイスダンスオリジナルダンス感想(箇条書き)
朝の放送はストリーミングだったんで見れなかったんですが、夜のBSセレクションではやってくれてたんでビーフシチューを食いながら見てました。ちゃんと1時間半くらい枠があって第3グループと第4グループは全部放映してくれたんで満足してます。しかし、オリジナルダンス終わって上位はそれほど点差ないんで、これはフリーの勝負になりましたなあ。
というわけで以下は感想、例によって箇条書きです。食事しつつメモ書いてたんでちょいと抜けてるとこがあるかもです。
というわけで以下は感想、例によって箇条書きです。食事しつつメモ書いてたんでちょいと抜けてるとこがあるかもです。
・おお、リードさんとこ妹いたんだー。フィギュアは好きだけどそんなコアなファンでもないので(試合の中継チェックするくらいだから)知りませんでしたわ。妹のアリソンさんはグルジアの選手として出場してます。パートナーの男性はお兄さん(クリス)のお友達なんだって。アイスダンスの場合衣装も競技の要素のうちというくらい重要なのですが、今回のオリジナルダンスは民族舞踊がテーマでしたから皆衣装可愛いの何のって。アリソンさんとこは花嫁と花婿な感じだったのか頭にヴェールをつけてました。ツイズルちょっとずれたのが残念だったなー。
・リードさんとこ2人とも扇子持ってるー!(アイスダンスの場合小道具を持って滑る事も認められています)クリスくんが坂本竜馬のようだ。ダンスを踊る関係でキャシーさんのお着物も裾は膝丈なんですが、それ以外は2人とも全くの日本の着物。扇子の使い方が堂に入ってたなあ。ちゃんと習ったって分かるよ。順位上がってよかったね。
・ホフロワさんとこの衣装が緑ですごい刺繍が入ってて凝ってましたね。ロシアの民族衣装だって。ツイズルの時のポーズが男性と女性でちょいと違ってたせいか点数があまり伸びなかったのが残念でした。
・デロベルさんとこフレンチカンカンー!!デロベルさん去年出産して、本当は去年のうちにいくつか試合に出場する筈だったんですが都合で五輪がいきなり復帰戦になってんですね。フランスの人はストーリー作るの上手いよね・・フレンチカンカンなんでデロベルさんはミッドラインステップの間も殆どずっとスカートの裾はつまみ上げてるわけで。途中からBGMが天国と地獄に変わったんで会場も盛り上がってました。リフトの時間が長すぎて減点になっちゃったのが痛かったなあ。
・イギリスのカーさんとこは日本のリードさんとこと同じく姉と弟のペアです。最近ちらほらと兄弟姉妹ペアも増えてきたよね(今回出場してる中では、確かイスラエルのザレツキーさんとこが兄と妹のペアです)ヒッチハイカーと運転手でアメリカンカントリー。振り付けが楽しかったなー。女性が男性を持ち上げるリフトもありました。
・ああ、ドムニナさんとこだったのかー、アボリジニと揉めてたって。いやしかし、演目見る限り、そんな侮辱するような意図は感じられなかったわけだけど(いや、和解はしたそうですが)。相変わらず表情のつけ方が巧いなあ。全体的に細かい動きを交えながらスピードが落ちないいい演技だったと思います。
・今期調子のいいデイビスさんとこはインドの民族舞踊。ツイズル早いなあ。本田さんもおっしゃってたけど、大抵はどっちかの(時計回りか反時計回りか)回転に得意不得意があって回転速度が落ちたりするんですがこのペアはどっちの回転も同じ早さで2人ぴったり合ってます。距離も近いしね。
・カナダのバーチューさんとこは今回の金メダル候補の1つなわけですが、フラメンコでした。音の合わせ方が凄いなー。滑りながら規定の要素は入れながらもちゃんとフラメンコなんだよ。(デロベルさんもそうだったけど)バーチューさんのスカートの裾さばきとかね。いや、ええもん見してもらいました。っていうか68点って!演技構成点全部9点台って!フリーがすごく楽しみ。
・俺っちの本命、ベルビンさんとこはコルドバの民族舞踊。相変わらずベルビンさんは別嬪さん。衣装の赤が非常に効いてました。演技自体は悪くはなかったと思うんだけど、何せバーチューさんとこのすぐ後なんでそれを上回る印象をつけるのは大変というか、それほど点数は伸びませんでしたねー。残念だ。まあ4位はキープしてるんでフリーでの逆転を期待してます。
・リードさんとこ2人とも扇子持ってるー!(アイスダンスの場合小道具を持って滑る事も認められています)クリスくんが坂本竜馬のようだ。ダンスを踊る関係でキャシーさんのお着物も裾は膝丈なんですが、それ以外は2人とも全くの日本の着物。扇子の使い方が堂に入ってたなあ。ちゃんと習ったって分かるよ。順位上がってよかったね。
・ホフロワさんとこの衣装が緑ですごい刺繍が入ってて凝ってましたね。ロシアの民族衣装だって。ツイズルの時のポーズが男性と女性でちょいと違ってたせいか点数があまり伸びなかったのが残念でした。
・デロベルさんとこフレンチカンカンー!!デロベルさん去年出産して、本当は去年のうちにいくつか試合に出場する筈だったんですが都合で五輪がいきなり復帰戦になってんですね。フランスの人はストーリー作るの上手いよね・・フレンチカンカンなんでデロベルさんはミッドラインステップの間も殆どずっとスカートの裾はつまみ上げてるわけで。途中からBGMが天国と地獄に変わったんで会場も盛り上がってました。リフトの時間が長すぎて減点になっちゃったのが痛かったなあ。
・イギリスのカーさんとこは日本のリードさんとこと同じく姉と弟のペアです。最近ちらほらと兄弟姉妹ペアも増えてきたよね(今回出場してる中では、確かイスラエルのザレツキーさんとこが兄と妹のペアです)ヒッチハイカーと運転手でアメリカンカントリー。振り付けが楽しかったなー。女性が男性を持ち上げるリフトもありました。
・ああ、ドムニナさんとこだったのかー、アボリジニと揉めてたって。いやしかし、演目見る限り、そんな侮辱するような意図は感じられなかったわけだけど(いや、和解はしたそうですが)。相変わらず表情のつけ方が巧いなあ。全体的に細かい動きを交えながらスピードが落ちないいい演技だったと思います。
・今期調子のいいデイビスさんとこはインドの民族舞踊。ツイズル早いなあ。本田さんもおっしゃってたけど、大抵はどっちかの(時計回りか反時計回りか)回転に得意不得意があって回転速度が落ちたりするんですがこのペアはどっちの回転も同じ早さで2人ぴったり合ってます。距離も近いしね。
・カナダのバーチューさんとこは今回の金メダル候補の1つなわけですが、フラメンコでした。音の合わせ方が凄いなー。滑りながら規定の要素は入れながらもちゃんとフラメンコなんだよ。(デロベルさんもそうだったけど)バーチューさんのスカートの裾さばきとかね。いや、ええもん見してもらいました。っていうか68点って!演技構成点全部9点台って!フリーがすごく楽しみ。
・俺っちの本命、ベルビンさんとこはコルドバの民族舞踊。相変わらずベルビンさんは別嬪さん。衣装の赤が非常に効いてました。演技自体は悪くはなかったと思うんだけど、何せバーチューさんとこのすぐ後なんでそれを上回る印象をつけるのは大変というか、それほど点数は伸びませんでしたねー。残念だ。まあ4位はキープしてるんでフリーでの逆転を期待してます。
PR