忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[169]  [167]  [165]  [163]  [162]  [161]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同人というと

 何だか某所で、同人というと二次創作でしかもBL限定と、非常に狭く捉えてる人が多くてちょっと困るんだが。確かにそれ系が幅をきかせてはいるが。自分もそっちに該当してる人間だけど。
 でも一次のBLは同人じゃないとか、夢やオリジのノマカプものは同人じゃないとかさ・・・だからそもそもそういうジャンルで区分するものじゃねえっつーに(汗)一次だろうが二次だろうがBLだろうがノマカプだろうがエロであろうがなかろうが、商業ベースでやってんじゃなきゃ皆等しく同人って括りなんだっつーの。

 例えば萩原一至がバスタードの続きを描いてるのだって、商業ベースじゃないから同人なわけで。彼だけじゃなく、最近はプロの漫画家が自ら自分の商業誌掲載作品の続きを同人誌として発表してるケースは増えた。BL作家さんになるともっと多い。ま、出版社的には微妙でしょうけどね。

 皆、同人というとよっぽどイメージがよろしくないのか、自分達は違うと言いたがるんだよなー。ちなみに書き手だけじゃなく、読み専も立派に同人好きの端くれだから、好きで読んでる癖して自分達は仲間じゃないとか言うのはみっともないのでやめましょうね~。
 本当、日本人てのはカテゴライズの好きな人種だよ。
 そういうのを自縄自縛って言うんだぜ?
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe