忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[175]  [174]  [172]  [170]  [169]  [167]  [165]  [163]  [162]  [161]  [158

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツキアイゲノム

 以前1はやった事があるが、2はなかったので、某所から引っ張ってきました♪
 設問は簡単なんだけど、解説は割と詳しいよ~。
 というわけで、興味のある方はこちらからどうぞ~♪
 それでは、以下はうちの結果です~。んー、当たってる、のかな?自分的には自分そこまで冷静かなー?と思わなくもないけど。

★オモテゲノム『COOL』
ヒトはヒトカモメはカモメ。わりきり系のコミュニケーション

主な特徴
 私は私、ヒトはヒト。自分だけの世界観を持つ人です。
 「みんなと同じ」であることに価値を感じず、自分の個性/信念に基づいて行動します。ある意味、オトナ。
 自分だけの世界観とか言うと頑固に聞こえますが意外にそうでもありません。よくしゃべる相手には聞き役、社交が必要なときは当たり障りのない話と相手に応じたコミュニケーションをすんなりと操ることができます。
 こうしたスムーズなコミュニケーションも「ヒトと自分は別なモノ」とわりきれているからこそ。
 周りのヒトが反論や批判など強い意見を言っても、心の中ではそれほど動じません。もめ事も少なく、さらりと会話をこなすタイプです。

★ウラゲノムその1『KNIGHT』
仲間に頼りにされたい「いざ鎌倉系発想」

 「ナイト」は素直で柔順。仲間のために何が出来るか、何をして上げられるか、という発想をします。周囲と協調し、友達や知人のためになにかをしてあげることに限りないエクスタシーを感じます。
 与えられた使命を果たすことに、命をかけ・・・は言い過ぎですがガッチリ責任を持ちます。だからナイトは、周りに敵を作りません。
 またナイトは聞き上手でもあり、主張の違う他の意見にも素直に耳を貸すことが出来ます。人当たりの良さも魅力のひとつです。
 一方で受け身体質のところがあり、自ら率先してなにかを切り開いていくのはチト苦手。誰かに期待されないといまいち燃えません。むしろ仕事くれ!ってかんじ。待ってるうちにスリープ状態に入っていることもよくあることです。

行動特性
「遠足の[しおり作り係]に燃えるタイプです」

・協調的で相手を立てるのが上手です。
・ヒトからのアドバイスや指示を素直に受け入れます。
・時に受け身がちになりがちで、人の意見を ツルッと、うのみにしてしまうことも。
・与えられたポジションに燃えます。

★ウラゲノムその2『INSPECTOR』
周囲に疑問を投げかけ、新しい可能性をみつける「どーなのよ系発想」

 「インスペクター」は常に考える人です。
 慣例や伝統、モラルといったものすら、まず疑う。「あーでもないこーでもない」という発想をします。
 例えばなにか決め事をするときにでも「みんな、そうしてるからー」などとありがちな結論で納得することはありません。
 問題や仮説を思いつき次第投げかけ自分なりに納得できる究極の意見をまとめるべく、じっくりと悩みます。
 様々な意見や考えに柔軟な興味を持ち、いろいろトライしてみたりします。時に「やったもん勝ち」的な大胆な選択で意外なチャンスを得ることもありますが、ふってわいたような謎の言動や行動で周囲をはらはらさせることも。
 いつでも真剣に考えているのですが、比較的ころころと意見が変わったり、考えながらしゃべったりすることもあるので、周囲がそのスピードについていくのは容易ではありません。「あんた、ただ文句言ってるだけじゃん」などと言われるとかなりつらいなあ。泣こう。

行動特性
「基本的に『文句言い』です」

・常識はずれのアイデアで皆を驚かせる天才肌。
・定番、とかヒトと一緒に価値を感じません。
・こうしなければ!とか、こうするべき!とか押しつけがましい意見をいうヒトを嫌います。
・意外に押しが弱い一面も。自信がないとあきらめたり、意見をすぐ引っ込めたりします。

★ウラゲノムその3『FEELING』
気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」

 「フィーリング」はいわゆる「カンのいい人」です。
 事実だけでなく、いまの気持ちや直感を考慮して物事を決めます。
 「気持ち」とか「勢い」とか「根性」とか「みんなの元気をオラにわけてくれ」とか、そういうもので気持ちを左右されます。
 がちがちのお役所的発想とはまったく逆。ユルユルです。かたいこといいっこなしの柔軟さ。ときには「いいよいいよ」のお目こぼしもアリ!という寅さん気質です。
 しかし、仕事やチームワークの場面では当たるも八卦。当たらぬも八卦。話に一貫性がない、約束したことを守らない、といった風まかせの一面もままあります。「えへへ」ですまされるかどうかは、その人の愛嬌にかかっています。

行動特性
「ふやーっとモノを考えるのが好きです」

・じっくり考えるより、直感的に行動します。
・楽観的で悩みがなさそうに見られがちです。
・数字、データ、メモ、など。実は好きじゃないです。
・前に言ったことを忘れてることがあります。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe