忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[220]  [219]  [218]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [210]  [209]  [207

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お茶碗

 明日の夜、家人が母方の叔母夫婦の招待で地元の温泉街のホテルで食事をするという事で、例によって私は留守番で、よって明日の晩飯がない・・というわけで、明日はホワイトシチューにしようと思い、野菜の有無だけ家人に聞いて(肉は、私はシチューの時はベーコンと決めているので)ベーコンだけ買いにスーパーに行ったんですね。

 とはいえ、他にも1個59円のりんごを2つとか、通常箱売りしかしてくれてないバブ(今回は朝顔と山茶花と菜の花)のバラ売りとか、家の買い物も多少したんだけど(ちなみにりんごは俺一切食わないから家人に後で金は請求するが、入浴剤は自分も風呂に入る手前家人に代金は請求していません)
 で、そのスーパーでは少々定価が高いのだが、どうせ半額の時にしか買わない低温殺菌牛乳を、半額だったので籠に入れた所で、レジに行こうとした私の耳に、何やら瀬戸物のぶつかる音が聞こえまして。

 見れば、来た時にはなかった、瀬戸物100円200円均一売り場がレジの横に出来てるではありませんか。
 本当は、家人が普段使ってる湯飲みがあちこちにひびが入って随分経つので、そっち狙いで見に行ったんだけど、今家人が使ってるような、大きくて厚みのある湯飲みはなかなか売ってないんだよね、100円や200円だと。
 で、今度は茶碗を物色したんだけど。外側にも内側にも猫がいる茶碗があって(これぞまさしく猫まんま)激しく心惹かれたものの、瀬戸物はいずれ割れる運命にあり、例えただの絵でも猫とお別れは辛い、と思い直し、もっとシンプルなデザインで、持った感じが暖かいのにしようと、1個は藍色の花模様がついてるのにしまして。で、もう1つは、外側にも内側にも桜の花が描かれてるものを、どちらかというと母の茶碗の予備のつもりで買って帰ってきたのです。
 正確には、帰宅前にマクドにちょいと寄ったんだけど今日はてりたまは買わず。チケットは使ったけどベーコンレタスバーガー&シャカシャカチキン。シャカシャカチキンのソースというか粉はチーズが一番美味いと思うんだけど、皆はどうよ?

 というのはさておき。
 家に帰って茶碗に付いた値札シールを剥がしていたら家人が妙な事を言ってきましてねえ。私が今使ってる茶碗を(現在別居しているが月に1、2度程度タダ飯を食いにやってくる)兄の茶碗にしてもいいからどうたらこうたら。
 いや、あの、あくまで私は、私及び家人用の予備として買ってきたので、今すぐ新しい茶碗を使わなければならんという話ではないでしょ?つか、今私が使ってて気に入ってる茶碗を何故奴に譲ってやらねばならんのだ?と思う程度には、私は兄が好かないんですけど(苦笑)
 まあ、世の中、そんな仲が良いとか信頼しあってる家族ばかりではないという話ですな。醒めた女で済まんよ。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe