忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [190]  [189

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これで今年からはもう安心?

 毎年悩まされてるんで、何かいい方法があるのかなと『ためしてガッテン』を見ました。

 いや、スーパーのレジ前で、レジ袋は要りませんカードを取ろうとして手を伸ばすとバチッ、冷凍食品を取ろうとして冷凍ケースに近付くと、お腹からバチッ・・で、すんげえ困るんですよねえ、特に冬は。
 で、ちょうどガッテンが静電気対策をやってたんで見てみたんですが。
 静電気はいつでも地球に帰りたがってると。で、まあパソコン工場では電気を通す靴とか足首にアース線巻いてたりとか、床に電気を通しやすいゴムを敷いてたりとかして静電気を逃がしてるんですが・・。
 人体に溜まった静電気は金属相手だと急激に放電されるんであのいや~なバチッがくるんですが、木やコンクリートや煉瓦だと、ゆっくりと放電されていくんでバチッはこないと。
 なので、ドアノブとか人の身体に触る前に壁や木の所にタッチすればいいわけです。ただし、ゴムやプラスチックやガラスは一切電気を通さないんで、つまり静電気も逃がしてくれないんで触っても効果ないからお気を付けて。
 車に乗ってたり、スーパーの中とかでそうそう壁や木の所にタッチ出来ない時の為に、私は木製のキーホルダーを持って、それ越しに金属に触ってアースしてしまおうと思います、はい。
 ひとまずこれで今年からは安心、だといいなあ。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe