工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相棒劇場版感想(ネタバレ注意)&ヒトカラ
さて、無事見て参りました相棒劇場版。
一言でいうと、何か身につまされました。世の中、理不尽な事や残虐な事があまりにも次から次へと溢れているという事もあって、過去の事はどんどん片隅に追いやられて徐々に忘れ去られるんだけど、被害にあった人とその家族にとってはそうではないんだよね・・最後に右京さんがお手紙読むシーンで自分ももらい泣きしましたよ。木佐原さんは東京ビッグシティマラソンを対象にはしたんだけど、実際に時限爆弾を置いたのはそれとは無関係な倉庫だったし・・何か、パンフについてた相棒新聞には塩谷さんは自殺って書いてたけど・・でも現場には木佐原さんの痕跡が残ってたし、ただの自殺なら毒物飲んだ上に更に時限爆弾というのは手が込み入り過ぎてる気がするんだけど・・自分の息子を非難した有名人は全部殺してる(塩谷さんにやらせた?)んだし、息子が件の国へ行く直接のきっかけを作ったのは彼なんだし(と、告白した手紙を木佐原さんも読んでる筈だし)・・そうでなくても殺人の片棒担いだ事をバラされる危険もあるわけだから、本当の所は彼に毒物を飲ませたのも時限爆弾置いていったのも木佐原さんの復讐の一環じゃないのかと思ったんだけど、違うのかなあ??
そういや、新聞にもあったけど、木佐原さんがどうなったのか、やよいさんがどこに向かったのかは映画では明らかにされてないんだよな・・。
でもって鹿手袋さん、機密文書手に入れられるようなコネ持ってるんだ・・いや、それも雛子さんがあらかじめ道筋つけたのか・・・そうやって例によって最後においしいとこ全部持っていった雛子さんなのだった(呆然)あれも多分、父親絡みで将来自分の禍根になりそうな事をちょうどいいタイミングだと思って最も効率のいいやり方で摘み取ったんだろうな・・ある意味小野田さん以上に怖ええ(汗)
あ、小野田さんといえば、また右京さんと回転寿司行ってたよ。そしてまたお皿を戻そうとしてたよ。映画館で見てる人も笑ってたよ(苦笑)
あ、でも今回は珍しくやいのやいの言わずに伊丹さんと薫ちゃんが協力プレイしてましたねえ。てゆうか伊丹さんのケータイに右京さんの番号入ってるのか?薫ちゃんの番号入ってるのは知ってるけど・・よっぽど友達いないかツンデレかどっちかだなあの人(爆)
あ、そういえば、相棒新聞見て一番驚いたのが・・伊丹さん(正確には川原さん)声優のお仕事もしてる?『頭文字D』にも出てた??・・マジですか?イニDにあんなダミ声の人いたっけ?(笑)いやしかし、ちょっと伊丹さんを見る目が変わりました(現金)
でも、でも・・・大河内さんの出番が1シーンしかなかったのが、唯一、超残念です(涙)
映画は午前中の上映見に行ったんで、12時半くらいに終わったから、その後久し振りにヒトカラに行きました。去年の11月に行って以来なんで半年振りですよ。
今日はアニソンと外国の人が歌ってる歌縛りにしたんですが・・洋楽とアニソンの歌本、実は飲み物の自販機(カップ入り)があるコーナーの近くにまとめて置いてあったんで、なーんだ歌えるんじゃんと思って(各部屋に置いてる歌本は邦楽しか入っていない)重い歌本2冊と飲み物持って部屋に入ったらば・・何のこたない、去年の冬コミ遠征でお友達とカラオケに行った時に使った、曲名と歌手名で検索出来る機械あったよ・・・私が前来た時見つけられなかったというか初めて見たから何の機械か分からなかっただけで(苦笑)
で、歌本そっちのけで(外人さんでもひらがな入力で検索出来る)検索してみたらば、マリリン・モンローとマンハッタントランスファーは残念ながら歌える曲が入ってなかった・・がーん。
しかし、これで洋楽も歌える事が分かったのは収穫でした。
いや、英語の発音がかなり怪しいんで、恥ずかしいからヒトカラでしか洋楽は歌わないんですが(苦笑)
そんなわけで、以下に本日(ちなみに2時間)歌った曲リストを。
「Song for・・・」Dear
「コブラ」前野陽子
「GALAXY EXPRESS 999」ゴダイゴ
「真っ赤なスカーフ」ささきいさお
「Get wild」TMネットワーク
「愛の金字塔」樋浦一帆
「風のノー・リプライ」鮎川麻弥
「扉の向こうへ」YeLLOW Generation
「RTB」かまやつひろし
「それが愛というものだから」ジャネット・ジャクソン
「スムース・オペレイター」シャーデー
「ストレンジャー」ビリー・ジョエル
「スカイハイ」ジグソー
「ロシアより愛を込めて」マット・モンロー
「ヒア・カムズ・ザ・レイン・アゲイン」ユーリズミックス
「プライベート・アイズ」
「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ
「Only Human」K
ちなみにカラオケ中フリードリンクで栄養補給をしてたんで、朝9時過ぎに朝ご飯食べてから何も食べてなかったけどああまりお腹減らなかったんで、外暑かったし、カラオケ後はファミマでアイス買っただけで(ラーメン屋には行かず)帰宅してしまいました・・・ラーメン屋は逃げないから明日以降、もうちょっと涼しい時に行く事にします。
そういや、新聞にもあったけど、木佐原さんがどうなったのか、やよいさんがどこに向かったのかは映画では明らかにされてないんだよな・・。
でもって鹿手袋さん、機密文書手に入れられるようなコネ持ってるんだ・・いや、それも雛子さんがあらかじめ道筋つけたのか・・・そうやって例によって最後においしいとこ全部持っていった雛子さんなのだった(呆然)あれも多分、父親絡みで将来自分の禍根になりそうな事をちょうどいいタイミングだと思って最も効率のいいやり方で摘み取ったんだろうな・・ある意味小野田さん以上に怖ええ(汗)
あ、小野田さんといえば、また右京さんと回転寿司行ってたよ。そしてまたお皿を戻そうとしてたよ。映画館で見てる人も笑ってたよ(苦笑)
あ、でも今回は珍しくやいのやいの言わずに伊丹さんと薫ちゃんが協力プレイしてましたねえ。てゆうか伊丹さんのケータイに右京さんの番号入ってるのか?薫ちゃんの番号入ってるのは知ってるけど・・よっぽど友達いないかツンデレかどっちかだなあの人(爆)
あ、そういえば、相棒新聞見て一番驚いたのが・・伊丹さん(正確には川原さん)声優のお仕事もしてる?『頭文字D』にも出てた??・・マジですか?イニDにあんなダミ声の人いたっけ?(笑)いやしかし、ちょっと伊丹さんを見る目が変わりました(現金)
でも、でも・・・大河内さんの出番が1シーンしかなかったのが、唯一、超残念です(涙)
映画は午前中の上映見に行ったんで、12時半くらいに終わったから、その後久し振りにヒトカラに行きました。去年の11月に行って以来なんで半年振りですよ。
今日はアニソンと外国の人が歌ってる歌縛りにしたんですが・・洋楽とアニソンの歌本、実は飲み物の自販機(カップ入り)があるコーナーの近くにまとめて置いてあったんで、なーんだ歌えるんじゃんと思って(各部屋に置いてる歌本は邦楽しか入っていない)重い歌本2冊と飲み物持って部屋に入ったらば・・何のこたない、去年の冬コミ遠征でお友達とカラオケに行った時に使った、曲名と歌手名で検索出来る機械あったよ・・・私が前来た時見つけられなかったというか初めて見たから何の機械か分からなかっただけで(苦笑)
で、歌本そっちのけで(外人さんでもひらがな入力で検索出来る)検索してみたらば、マリリン・モンローとマンハッタントランスファーは残念ながら歌える曲が入ってなかった・・がーん。
しかし、これで洋楽も歌える事が分かったのは収穫でした。
いや、英語の発音がかなり怪しいんで、恥ずかしいからヒトカラでしか洋楽は歌わないんですが(苦笑)
そんなわけで、以下に本日(ちなみに2時間)歌った曲リストを。
「Song for・・・」Dear
「コブラ」前野陽子
「GALAXY EXPRESS 999」ゴダイゴ
「真っ赤なスカーフ」ささきいさお
「Get wild」TMネットワーク
「愛の金字塔」樋浦一帆
「風のノー・リプライ」鮎川麻弥
「扉の向こうへ」YeLLOW Generation
「RTB」かまやつひろし
「それが愛というものだから」ジャネット・ジャクソン
「スムース・オペレイター」シャーデー
「ストレンジャー」ビリー・ジョエル
「スカイハイ」ジグソー
「ロシアより愛を込めて」マット・モンロー
「ヒア・カムズ・ザ・レイン・アゲイン」ユーリズミックス
「プライベート・アイズ」
「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ
「Only Human」K
ちなみにカラオケ中フリードリンクで栄養補給をしてたんで、朝9時過ぎに朝ご飯食べてから何も食べてなかったけどああまりお腹減らなかったんで、外暑かったし、カラオケ後はファミマでアイス買っただけで(ラーメン屋には行かず)帰宅してしまいました・・・ラーメン屋は逃げないから明日以降、もうちょっと涼しい時に行く事にします。
PR