工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうしても行きたい・・んだけどな~
数年前にテレビの特番があって、それを見て以来どうしても行きたい所があったんですが、今日何の気なしにそれを思い出して、ちょっと検索かけて調べてました。
えーっと、大塚国際美術館といって、大塚製薬の本社は徳島にあるんですが、その系列の美術館なんですが~。
詳しくはこちらを参照して頂くとして。
えーっと、大塚国際美術館といって、大塚製薬の本社は徳島にあるんですが、その系列の美術館なんですが~。
詳しくはこちらを参照して頂くとして。
ここは世界の美術品を陶板化して展示している、多分世界で唯一の美術館なんですが。陶板・・つまりいろんな絵を陶器の板に再現して展示してる美術館なのです。陶器ですから、色の再現なんかは当然焼いて出来上がりを見ないと分からないし、大きな一枚板で作るわけでもないんで一辺一辺絵柄がずれても困るわけで・・でも紙に描いた絵と違って退色や焼失の危険もほぼないという事で、美術品の保存方法としてはベストではないかと。
HP見たら、来年の3月にシスティーナ礼拝堂を再現予定らしく、そこに合わせて行ってもいいんですが、でもまあ来月には寸志も出る事だし、小旅行気分で一度足を運ぶのもいいなあなんて今の所考えていたり。
ただ、鳴門なんだよね・・・鳴門って、淡路島の対岸、四国では一番東に当たる所です。うちの地元から徳島市までは高速バスが出てるんだけど、徳島から鳴門まで、バスで更に1時間かかるという。美術館は17時までしか開いてないんで・・帰りこそのんびり戻ってもいいけど、行きはなるべく早く着いて美術館堪能したい(割とでっかい所らしいんで・・)となると、やっぱりJRで高松経由で徳島入りするしかないか~と時刻表と運賃調べたら・・。
特急の始発が5時9分で、9時44分くらいに鳴門に着く最速コースだと・・特急2本に普通1本乗り継ぎで8010円って!無論片道ですよ?・・海を渡るわけでもないのに8010円はイタすぎます・・だから余計乗客乗らねえんだっつーのJR四国よ。
しょうがないのでJRは一旦諦めて、徳島行きの高速バスの時刻を調べると、始発は8時00分で11時10分に徳島に着く・・のはいいけど、その後の鳴門行きのバスが12時発のしかないよ(涙)鳴門着いた時点で午後1時は少々辛い気がしなくもないなー。
で、次点として、高速バスで高松まで行って高松経由で鳴門入りする方法を調べてみた所、この場合、徳島経由で鳴門入りするよか45分程早く美術館に行けるっぽい。まあ途中特急使う分旅費はかさむんだが。
これに加えて美術館の入場料が大人3500円・・ぐわーん。純粋に、行って何も他に買い物も飲み食いもしなくても15000円が飛ぶよ。はあ・・・運転免許、持ってればよかったと思うのはこんな時。私原付も持ってないからなああ~。
ガソリン代と高速料金払っても往復15000円かからないのなら、誰か私を車で大塚国際美術館まで連れてって♪とか言ってみるテスト(爆)・・ふっ、全て俺が貧乏なのが悪いのさ(やさぐれ)
・・あ、でもうちの地元から高松まで高速バスで往復するとしてー、高松から鳴門までは・・というか池谷までは行きは特急使うとしても、帰りは普通で高松まで戻ればちょっとは旅費が浮くのか??もう一度調べてみようかなあ~(←やっぱり行きたいらしい)
HP見たら、来年の3月にシスティーナ礼拝堂を再現予定らしく、そこに合わせて行ってもいいんですが、でもまあ来月には寸志も出る事だし、小旅行気分で一度足を運ぶのもいいなあなんて今の所考えていたり。
ただ、鳴門なんだよね・・・鳴門って、淡路島の対岸、四国では一番東に当たる所です。うちの地元から徳島市までは高速バスが出てるんだけど、徳島から鳴門まで、バスで更に1時間かかるという。美術館は17時までしか開いてないんで・・帰りこそのんびり戻ってもいいけど、行きはなるべく早く着いて美術館堪能したい(割とでっかい所らしいんで・・)となると、やっぱりJRで高松経由で徳島入りするしかないか~と時刻表と運賃調べたら・・。
特急の始発が5時9分で、9時44分くらいに鳴門に着く最速コースだと・・特急2本に普通1本乗り継ぎで8010円って!無論片道ですよ?・・海を渡るわけでもないのに8010円はイタすぎます・・だから余計乗客乗らねえんだっつーのJR四国よ。
しょうがないのでJRは一旦諦めて、徳島行きの高速バスの時刻を調べると、始発は8時00分で11時10分に徳島に着く・・のはいいけど、その後の鳴門行きのバスが12時発のしかないよ(涙)鳴門着いた時点で午後1時は少々辛い気がしなくもないなー。
で、次点として、高速バスで高松まで行って高松経由で鳴門入りする方法を調べてみた所、この場合、徳島経由で鳴門入りするよか45分程早く美術館に行けるっぽい。まあ途中特急使う分旅費はかさむんだが。
これに加えて美術館の入場料が大人3500円・・ぐわーん。純粋に、行って何も他に買い物も飲み食いもしなくても15000円が飛ぶよ。はあ・・・運転免許、持ってればよかったと思うのはこんな時。私原付も持ってないからなああ~。
ガソリン代と高速料金払っても往復15000円かからないのなら、誰か私を車で大塚国際美術館まで連れてって♪とか言ってみるテスト(爆)・・ふっ、全て俺が貧乏なのが悪いのさ(やさぐれ)
・・あ、でもうちの地元から高松まで高速バスで往復するとしてー、高松から鳴門までは・・というか池谷までは行きは特急使うとしても、帰りは普通で高松まで戻ればちょっとは旅費が浮くのか??もう一度調べてみようかなあ~(←やっぱり行きたいらしい)
PR