忍者ブログ

工房日記(日々徒然)

日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[106]  [105]  [104]  [103]  [100]  [99]  [96]  [95]  [92]  [91]  [88

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分別して分かった事&同人誌もリサイクル?

 今月からうちの市が、ごみ出しというか分別の仕方が変わったというか更に細かくなったんですわ。それで、以前市からごみ分別に関する小冊子が配布されていたもので、それを基に改めて自分のごみを分別してみようと思い立ちまして。

 えー、基本的に、プラのリサイクルマークが表示されてるものはリサイクルごみとして(汚れた物は洗って)出すらしい。同じプラでも人の口に入った物や身に着けた物(スプーンとかフォークとか歯ブラシとか長靴とかストッキングとか)は可燃ごみ(リサイクル不可)扱いのようです。紙ごみでも、ヨーグルトやプリンや洗剤の容器、感熱紙のレシートとかはリサイクルが難しいので可燃扱い、となっておりました。ま、あくまでうちの市では、なんですが。
 でも、いくらリサイクル可能でもレシートや請求書や個人の私信は出しづらいよねえ(苦笑)シュレッダーで切って紙ごみにする手もあるものの、可燃ごみにしてもいいという事なのでうちは可燃で出そうかと。
 で、分別してたんですよ。今日がちょうど可燃ごみの日なんで。
 すると・・・あらら、殆どがプラごみになってしまうではないの。こりゃ確かに(本当に厳密に分別したら)可燃ごみは少なくなりますわね。
 ただ、問題なのが、このプラごみ、スーパーの半透明のレジ袋じゃ出せないんだよねー。透明の袋を使えとある。収集日は週1で、ま、量によっては別に2週に1でもいいわけだが、そうやって嫌でも消耗するものに金使うのは避けたい所なんだけどな~。しょうがないのでちょっとスーパーで覗いてみまして、透明袋を買ってきてみたり。
 100枚で¥258・・月に4枚使うとして約2年は保つので、ちょっと高いがまあよしとしようかのう。
 
 話変わりまして。先日アマゾンで注文したFE烈火の剣のあるきかた(中古)が、残念ながら品切で返金となり、新たなロープライス品は今ひとつ高かったという事でヤフオクを覗いてみたんですが・・・本来の探し物より、FE同人誌の方に目がいってしまいまして(苦笑)
 いや、買ってないけどさ。見てて楽しかったよ。
 てゆうか冬木さんFE(紋章)本作ってたんだ・・・表紙からするとオグナバ?少なくともナバールメインなのは間違いなさげ。なかなかいい値段してましたが。
 あ、冬木さんって、「アリーズ」描いてた冬木るりかさんです・・って言って分かるあなたのお年は20代後半以上ですね??(笑)
 で、ついでにゾイドでも検索してみました。どうせレ・ミィさんやコトナさんの(エロエロしい)本しかないんだろうなあと思っていたら1冊レイヴンさんの本が。ん?「黒い髪のレイヴン」?・・タイトル見た事あるけど・・うわー、あれ山藍紫姫子さんが書いてたんだー。今更知った事実・・・以前読んだ時には全然気が付いてなかったよ俺(汗)
 あ、山藍さんは、いわゆる耽美系やおい小説の大御所さんです。
 ちなみに、既に見た事のある本なんで、買うかどうかはまだ考え中だったり。ちょっと高いし・・って再度見に行ったらもうなかったよ・・うーん、未だにレイさん(受)本は需要があるんでしょうかのう~。

 でもって、BOOK OFFのサイトから始まり、中古同人誌の販売をしてるサイトさん巡りをして現在に至っています。
 はい?探してたのはゾイド古同人誌ですか何か?(もはや当初の目的であったFE烈火の剣のあるきかたの事はすっかり忘れているらしい)いやー、全然ないかと思っていたら割とまだあるもんですねえ。とはいえ殆ど静止画像さんの御本だから俺的に食指が動かないんだがな(1、2冊持ってるし、以前大量に見せてもらってるし)
 前、東京に行った時に、まんだらけの中野店と明輝堂の・・あれ、渋谷店だったっけ??新宿店だっけ?とにかくどっちかで今更のようにゾイド同人誌買った私ですが(俺多分もうコピー本入れて150冊くらい持ってるな・・FF7同人誌が、最盛期にゃ300冊くらいはあったと思うが、現在の数はゾイドのがはるかに多い・・つか今後増えても減る事ないよ・・)えー、webでも(明輝堂さんで)買ってしまいました。
 つーてもシュバレイ本じゃないんですよ?(そりゃ欲しかったけど、ないものはないし)れいぷろさんと函保さんの御本は貴重だからねえ。ってまた増やしてるし自分(遠い目)

 って、そんな事やってたらもう日付け変わってるし(汗)
 今日からこっちで始まる番組名に「NANA」ってあったから一応録画しといたんですが・・・やっぱあの「NANA」の事なんだよね、多分。コミック読んでないけど興味はあったんでアニメ化は嬉しい・・が、何でオーラの泉と放送時間が被るんじゃ~(涙)ま、オーラの泉は直接見てもいいんだけど・・この時間起きてるの、夏場は辛くなるんだよね・・ふう。
 まあ「NANA」に関しては、面白くなければ録画はやめる方向でいこうかと思いつつ。今でも処理しきれてないんだからこれ以上録画番組増やすのもどうかって気もするし。むーん。
PR
カウンター
忍者ブログ [PR]
Template by repe