工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
声萌え
2日程、真面目な話をしたんで本日はバカっぽい話をしてみようかと。
つい最近気が付いた、というのも変な話なんですけど。
今時の(じゃなくても)ジ●●ーズ系の人の歌声とか、私的に声が高過ぎるんだな、と。見てくれとか、歌の上手い下手以前に、そこで既に萌えられないんだなと(苦笑)
何かもっとこう、低くて柔らかくて、耳とかお腹に響く感じの声の人がいいんです、男性の場合は。まあ、歌の上手い人の場合その限りでもないけど、声萌えというのとはちょっと違う気がするわけで。
つい最近気が付いた、というのも変な話なんですけど。
今時の(じゃなくても)ジ●●ーズ系の人の歌声とか、私的に声が高過ぎるんだな、と。見てくれとか、歌の上手い下手以前に、そこで既に萌えられないんだなと(苦笑)
何かもっとこう、低くて柔らかくて、耳とかお腹に響く感じの声の人がいいんです、男性の場合は。まあ、歌の上手い人の場合その限りでもないけど、声萌えというのとはちょっと違う気がするわけで。
そんな私が、た●きんトリオ全盛期の小学生の時分にはじめて買ったLPレコードが、寺尾聰さんの「リフレクションズ」だったのも・・・何せ小学生ですから(ルビーの指輪の)歌詞の意味までは分かりませんので、おそらく寺尾さんの声萌えだったんですなあ~。ええもう、その当時のアイドルなんて見向きもせずに寺尾さん萌え。
おかげで今も寺尾さん出演のダイワハウスのCM見てると和んでいたり、先日偶然メントレGに寺尾さんが出演されてるのを発見して眠い目をこすって起きて見ていたり。
今でこそ俳優業が主な寺尾さんですが、実はとっても大ヒット歌手でもあったのよ~んってリアルで知ってるのは20代後半以降だろうなあ(遠い目)いや、西部警察もリアルで見てたから既に当時も俳優さんだった事は知ってたけど。
それ以来、まあ様々な声の人に出会いましたけれども、声優さん含めて、私的に寺尾さんを超える人は未だいないんですよね。
勿論好きな声の人は沢山いるが・・でも寺尾さん超えには至っていない、そんな私に、つい最近でもないが匹敵する人が現れたわけで。
って既にここで書いてるけどさ、ツバサクロニクルにおける星史郎さんの声です。いや、昨日、偶然上書き録画しないまま残ってたツバサクロニクルの、最後の方の回を再び見たんですが・・・・いかん、いかんよ、夕方6時半に聞くにはあの声はいやらしすぎるってば~。背中ぞくぞくするっちゅうねん。NHK教育の番組の筈がBLCDの世界になっとるっちゅうねん(それあんただけや)
うち星史郎×昴流がデフォルトやのに、あの声で「小狼」言われたら、どうしても星史郎×小狼に行かずにいられんですよ。ほんま強烈やわあ。
今再放送してるけど、星史郎さんの声聞きたさに、彼が登場する頃にまた見ちゃってるかもしれないツバサクロニクル。もしかしてハマってる??
・・と言う割に声優さんのお名前を失念してる辺りが全然ダメダメなんですけど(汗)
女性の声優さんの場合はあんまり厳密なこだわりはないが・・でもまあ、きりっとした感じの声の人が好きかもなあ。声優さんの場合は、あててるキャラクターのイメージと混同しがちでもあるんだが。
うーん、榊原良子さん(風の谷のナウシカ@クシャナ殿下)とか鵜飼るみ子さん(六神合体ゴッドマーズ@ロゼ)とか勝生真沙子さん(Zガンダム@レコア・ロンド)とか久川綾さん(私が一番印象的なのは十二国記@陽子と天上天下@真夜ですが、今だとエウレカセブン@レイという事になるのか?)とか浅野まゆみさん(ゾイド@ハーディン准将・・というよりエウレカセブン@ヒルダか??)とか。すぐ挙げられるのはその辺り。引用が古くてすみませんっていうか間違ってたらごめんなさい(深々)
やっぱり高い声だと聞いてて気分が落ち着かないって部分はあるかもしれないよなー。
かくいう私の声は・・・ほら、自分が聞いてる自分の声と人様が聞いてる自分の声って違うって言うじゃん?でも私自分の声録音した事ないから知らないんだよねえ~。
うわー、変な声だったらどうしよう。と、今更焦ってみたり。
おかげで今も寺尾さん出演のダイワハウスのCM見てると和んでいたり、先日偶然メントレGに寺尾さんが出演されてるのを発見して眠い目をこすって起きて見ていたり。
今でこそ俳優業が主な寺尾さんですが、実はとっても大ヒット歌手でもあったのよ~んってリアルで知ってるのは20代後半以降だろうなあ(遠い目)いや、西部警察もリアルで見てたから既に当時も俳優さんだった事は知ってたけど。
それ以来、まあ様々な声の人に出会いましたけれども、声優さん含めて、私的に寺尾さんを超える人は未だいないんですよね。
勿論好きな声の人は沢山いるが・・でも寺尾さん超えには至っていない、そんな私に、つい最近でもないが匹敵する人が現れたわけで。
って既にここで書いてるけどさ、ツバサクロニクルにおける星史郎さんの声です。いや、昨日、偶然上書き録画しないまま残ってたツバサクロニクルの、最後の方の回を再び見たんですが・・・・いかん、いかんよ、夕方6時半に聞くにはあの声はいやらしすぎるってば~。背中ぞくぞくするっちゅうねん。NHK教育の番組の筈がBLCDの世界になっとるっちゅうねん(それあんただけや)
うち星史郎×昴流がデフォルトやのに、あの声で「小狼」言われたら、どうしても星史郎×小狼に行かずにいられんですよ。ほんま強烈やわあ。
今再放送してるけど、星史郎さんの声聞きたさに、彼が登場する頃にまた見ちゃってるかもしれないツバサクロニクル。もしかしてハマってる??
・・と言う割に声優さんのお名前を失念してる辺りが全然ダメダメなんですけど(汗)
女性の声優さんの場合はあんまり厳密なこだわりはないが・・でもまあ、きりっとした感じの声の人が好きかもなあ。声優さんの場合は、あててるキャラクターのイメージと混同しがちでもあるんだが。
うーん、榊原良子さん(風の谷のナウシカ@クシャナ殿下)とか鵜飼るみ子さん(六神合体ゴッドマーズ@ロゼ)とか勝生真沙子さん(Zガンダム@レコア・ロンド)とか久川綾さん(私が一番印象的なのは十二国記@陽子と天上天下@真夜ですが、今だとエウレカセブン@レイという事になるのか?)とか浅野まゆみさん(ゾイド@ハーディン准将・・というよりエウレカセブン@ヒルダか??)とか。すぐ挙げられるのはその辺り。引用が古くてすみませんっていうか間違ってたらごめんなさい(深々)
やっぱり高い声だと聞いてて気分が落ち着かないって部分はあるかもしれないよなー。
かくいう私の声は・・・ほら、自分が聞いてる自分の声と人様が聞いてる自分の声って違うって言うじゃん?でも私自分の声録音した事ないから知らないんだよねえ~。
うわー、変な声だったらどうしよう。と、今更焦ってみたり。
PR