工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分のホロスコープを見て思う事
西洋占星術を知らない方には何の事やらさっぱりな話で申し訳ないんですが。
私の冥王星はドラゴンテイルと同じ星座にあるんですね。まあ角度にすると14、5度離れてるんでアスペクトは形成されてないんですが。
ドラゴンテイルというのは、西洋占星術では、人の前世での痕跡と申しますか、研究者によっては前世での悪業を表わすなんて言われてますがそこまで悪い意味ではなくて、前世で完了した既知の体験で、自信を失うとそこに戻りたがるって程度で・・でももう完了してる事なんでそこにあんまり発展性はないわけですが。冥王星は、その人の根底の意志、真の目的といいますか、通常日常的に意識はしづらいんで御先祖様の意志とか宿命なんて風に認識されやすいものなんですけど。
で、ドラゴンテイルの正反対の位置にドラゴンヘッドというのがあるんですが。ドラゴンテイルが過去ならドラゴンヘッドは未来。曖昧ながら未来の可能性を開くというもので、縁ある人や物を意識的にではないが何とはなしに引き寄せます。私の場合ドラゴンヘッドは太陽の近くにあって11室なんだよね。10室(MC)が現世での到達地点とすると(人生の目的という意味でいうと10室は一般的にはその人の天職やキャリアを表わすと言われてますが)11室は10室(仕事や会社)では実現出来なかった事、仕事以外での友達付き合いやサークル活動、転じて来世があるなら今度はこうしたいという希望を表わすと言われてまして(つまり、人は仕事だけで自己実現を達成出来るわけではないという事でもあるわけですが)太陽は自分自身というか、正確には現世での、表の意志、表の自己。
という事は、私の表の意志は未来を指向してるんだけど、真の自己、真の意志は未だ過去(ドラゴンテイル)と共にあり、太陽と正反対の位置にあるから太陽とは対立してんだよねー。
で、更に、私のIC(MCとは正反対の位置にある。一般的にはその人の家系とか魂が所属する集団・・ルーツを表わしてる、そこに基づいた、人の価値観の根っこの部分、その人なりの最低限の良心とかを示す場所であると言われてます)の近くにはリリスとベスタがあるんですよ。リリスというのは計算上のポイントなんで、煩雑になりすぎるのでどういうものかは説明を割愛しますけど、意味合いとしては「かつてはあったかもしれないが今はもうないもの、ムードや気の中に留まり決して姿形を現す事の出来ない衝動、時代の流れに逆らい古い伝統や美意識、あるいは個人的なこだわりがそのまま固執されている事」ベスタは火星と木星の間にある小惑星の1つなんですが、意味は「人間的な満足を犠牲にして魂の清浄さを保つ事、かつて失われた伝統をいつまでも守りその火を絶やさないように努力する事」・・で、ICというのは3室と4室の境界線に当たるんですが、4室の支配星(ルーラー)が、私の場合は太陽なのね。室(ハウス)とその支配星の関係っていうのは、マンションとその住人みたいなもんで、平たく言うと、4室のエネルギーを具体的に表現したり消費したりする所の住人(支配星)が11室にお出かけしてるという事になるんで、つまり4室のエネルギーは11室で使用されるんですな。
以上を総合して判断すると、私の真の意志は前世というかかつて私がいた所の方に重きを置いていて、私は現世においても過去生の価値観や印象を保持していて、来世は再びそこに帰る事を希望してる、または自分と同じルーツを持つ人を現世で探していて一緒に来世に行きたがっているという事になるのかなと。
何でこんな事をだらだら書いてるかというと、私の中でどうにも拭い去れないこの世に対する違和感とか疎外感が一体どこから来るのか、どうしたら消えるのかという事を占星術的に探ってみようかなーと思ったからなんですが。
分かったからといって解決に繋がるもんでもない事でも、分かったらちょっとは安心するって事ありません??リリスのせいだか、12室にある月(人格的に漠然としていて明確なキャラクターを形成しづらい)のせいかは知らないが、自分でも自分が何をどうしたいのかはっきりと表現しづらい事が多いんですよ、私。自分でもよく分からないんだから人に説明出来る筈もなくて、でもずーっと何かしら、もやもやがくすぶっているというか。結構、真綿で首を絞められているような感じなんですが。はう。
まあ、こういう、何か出そうで出ないって事を認識出来てるだけ、自覚がないよりは幾分かはマシなのかもしれないとは思うものの、自分的に方向が定まらないんで何とも言えず不安でもあるわけで。
不安ながらも物を書く・・と必ずしも精神的に落ち着くわけでもないんですけども(余計ロー入る時もあるが)漠然とじたばたしてるよりは何かしら出来てる方がまだしも健康的だっつーのはあるかもしれんとです。本当、駄目な時は何にも書けませんから私。言葉に出来てるだけまだ大丈夫・・・だと思いたいなあ(遠い目)
ドラゴンテイルというのは、西洋占星術では、人の前世での痕跡と申しますか、研究者によっては前世での悪業を表わすなんて言われてますがそこまで悪い意味ではなくて、前世で完了した既知の体験で、自信を失うとそこに戻りたがるって程度で・・でももう完了してる事なんでそこにあんまり発展性はないわけですが。冥王星は、その人の根底の意志、真の目的といいますか、通常日常的に意識はしづらいんで御先祖様の意志とか宿命なんて風に認識されやすいものなんですけど。
で、ドラゴンテイルの正反対の位置にドラゴンヘッドというのがあるんですが。ドラゴンテイルが過去ならドラゴンヘッドは未来。曖昧ながら未来の可能性を開くというもので、縁ある人や物を意識的にではないが何とはなしに引き寄せます。私の場合ドラゴンヘッドは太陽の近くにあって11室なんだよね。10室(MC)が現世での到達地点とすると(人生の目的という意味でいうと10室は一般的にはその人の天職やキャリアを表わすと言われてますが)11室は10室(仕事や会社)では実現出来なかった事、仕事以外での友達付き合いやサークル活動、転じて来世があるなら今度はこうしたいという希望を表わすと言われてまして(つまり、人は仕事だけで自己実現を達成出来るわけではないという事でもあるわけですが)太陽は自分自身というか、正確には現世での、表の意志、表の自己。
という事は、私の表の意志は未来を指向してるんだけど、真の自己、真の意志は未だ過去(ドラゴンテイル)と共にあり、太陽と正反対の位置にあるから太陽とは対立してんだよねー。
で、更に、私のIC(MCとは正反対の位置にある。一般的にはその人の家系とか魂が所属する集団・・ルーツを表わしてる、そこに基づいた、人の価値観の根っこの部分、その人なりの最低限の良心とかを示す場所であると言われてます)の近くにはリリスとベスタがあるんですよ。リリスというのは計算上のポイントなんで、煩雑になりすぎるのでどういうものかは説明を割愛しますけど、意味合いとしては「かつてはあったかもしれないが今はもうないもの、ムードや気の中に留まり決して姿形を現す事の出来ない衝動、時代の流れに逆らい古い伝統や美意識、あるいは個人的なこだわりがそのまま固執されている事」ベスタは火星と木星の間にある小惑星の1つなんですが、意味は「人間的な満足を犠牲にして魂の清浄さを保つ事、かつて失われた伝統をいつまでも守りその火を絶やさないように努力する事」・・で、ICというのは3室と4室の境界線に当たるんですが、4室の支配星(ルーラー)が、私の場合は太陽なのね。室(ハウス)とその支配星の関係っていうのは、マンションとその住人みたいなもんで、平たく言うと、4室のエネルギーを具体的に表現したり消費したりする所の住人(支配星)が11室にお出かけしてるという事になるんで、つまり4室のエネルギーは11室で使用されるんですな。
以上を総合して判断すると、私の真の意志は前世というかかつて私がいた所の方に重きを置いていて、私は現世においても過去生の価値観や印象を保持していて、来世は再びそこに帰る事を希望してる、または自分と同じルーツを持つ人を現世で探していて一緒に来世に行きたがっているという事になるのかなと。
何でこんな事をだらだら書いてるかというと、私の中でどうにも拭い去れないこの世に対する違和感とか疎外感が一体どこから来るのか、どうしたら消えるのかという事を占星術的に探ってみようかなーと思ったからなんですが。
分かったからといって解決に繋がるもんでもない事でも、分かったらちょっとは安心するって事ありません??リリスのせいだか、12室にある月(人格的に漠然としていて明確なキャラクターを形成しづらい)のせいかは知らないが、自分でも自分が何をどうしたいのかはっきりと表現しづらい事が多いんですよ、私。自分でもよく分からないんだから人に説明出来る筈もなくて、でもずーっと何かしら、もやもやがくすぶっているというか。結構、真綿で首を絞められているような感じなんですが。はう。
まあ、こういう、何か出そうで出ないって事を認識出来てるだけ、自覚がないよりは幾分かはマシなのかもしれないとは思うものの、自分的に方向が定まらないんで何とも言えず不安でもあるわけで。
不安ながらも物を書く・・と必ずしも精神的に落ち着くわけでもないんですけども(余計ロー入る時もあるが)漠然とじたばたしてるよりは何かしら出来てる方がまだしも健康的だっつーのはあるかもしれんとです。本当、駄目な時は何にも書けませんから私。言葉に出来てるだけまだ大丈夫・・・だと思いたいなあ(遠い目)
PR