工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FE封印の剣プレイ日記7 9章攻略記録
9章から初登場の索敵マップ。私も経験した事ないんでどんなもんかよく分からなかったんですが・・
うーん、周りがよく見えないのはいいとして(味方ユニットが沢山いたらその分視野は確保されるから、大勢で固まって移動する分にはたいまつやトーチは必要ないし)移動中に敵ユニットとぶつかったら強制待機なのはイタいなあ。強制戦闘ならまたちょっと違ってくるんだが・・どうせ非戦闘員は前線には出さないわけですし、戦闘させてくれてもOKなんだけどな。
えー、このマップ、私的にはオージェとノアさんとシンを育てる章(ついでにフィルさんとスーとドロシーにも経験値をあげられたらいいなあ)だったので・・まずはマップ中央の島に出来るだけ早く移動する為、オージェは一番前に配置して切り込み隊長をやってもらう事に。ちなみに、ここでも徒歩ユニットは遅れがちになるので、何でしたらチャドルゥやエレンやロイは最初のターンから馬に乗せてしまってもいいですが、その際シャニーを使う場合は索敵範囲外からいきなり弓兵が現れても大丈夫なように待機位置には御注意を。私は既にシャニーはクラスチェンジさせてましたが、弓に弱いのは上級クラスになっても変わりませんから。
で、基本人を乗せた騎馬ユニットでは戦闘はしないのは8章と同じなんで、道すがら襲ってくる敵は育てたいユニットのみで蹴散らすのが吉かと。私の場合、アレランとシャニーとクラリーネが運搬係で、なるべくオージェに敵さん倒してもらうようにしつつ、弓兵は厄介なんでスーかノアさんに片付けてもらい、どうしてもこのターンで倒しとかないとまずい~って敵だけはルトガー先生にお願いするって感じでした。いやー、ルトガー先生、戦闘アニメーションだと画面いっぱいびゅんびゅん飛びまくっててなかなか御姿を拝見出来ません~(笑)何か、彼の攻撃終わりの着地シーンでつい『ストッ』って擬音を自前で発してしまうのは私だけでしょうか??
何故真ん中の島まで急いで行かないといけないかというと、フィルさんとシンが接近してくるまでに一応陣形を整えておかないといかんからですが、そんなこんなで説得役のスーとノアさんは特に早目の進軍になるんだけど、ここで初登場のどくのおの・・斧は命中率低いので、きっちり育てていればこの2人ちゃんと回避してくれる筈ですが、万一当たって毒状態に陥ると、5ターン位だったかな?こっちのターン開始時にHPが減ってしまうのでこまめなケアを。
無事フィルさんとシンを仲間にしたら今度は砦から出てくる増援対策なんですけど、マップの北東にある村を破壊しにくる海賊は1ターンにつき1人しか出ないけどマップ南西の村に近い増援砦は2つあるもんで、戦力は多めに割いた方がいいように思います。砦の近くにユニットを置いて敵を引きつけるのがセオリーですが、索敵マップなんで、マップ南西の村辺り、(見えなくて)こちらが知らない間に敵が接近してたなんて事にならないよう、経験値稼ぎに参加しない(可能なら騎馬)ユニットでさっさと訪問してしまうのがよろしいかと。ただ、村に行くまでにも敵はわらわら出てきますので、ある程度は闘える人で行って下さいまし。不安だったらルトガー先生についていってもらいましょう(笑)
ちなみにここでアレランは支援Aに。この2人、徒歩ユニットの運搬と村訪問以外はこのマップずっといちゃついていたような?・・ま、早い話放置してたんですけど(苦笑)で、ルゥとエレンが支援C、チャドルゥが支援A、ルトガー先生とクラリーネが支援Bに。
北東の村付近で増援の迎撃を担当する部隊は、城周辺の傭兵とか村近くにたむろした弓兵も相手にする事になりますが、これはある程度育ってて(Lv14、5)支援関係もあるならチャドルゥに任せてしまって大丈夫だと思います(同じ位のLvで同じ支援Aでもアレランはやや回避率が低いので、傭兵や弓兵のような素早いユニットに何度も攻撃されるような局面を任せるのは少々危険なもので)HPの数値的に討ち洩らした敵を残すとまずい場合はシャニーかドロシーにフォローしてもらう程度で・・でもその必要殆どない位安泰ですので。シンはこの時点ではまだ力不足なんで1人旅はさせない方がいいです。私の場合北方面担当部隊は以上のキャラにロイとエレンを加えた計7名。エレンにはリブローを持たせて南方面の壁ユニットの回復も出来るようにしておくといいんじゃないかと。砦から出て来た海賊のHPを削るのは、うちはてつの剣を持ったシャニーの役目でしたが(敵フェイズでシャニーに迎撃させてHPを削り自フェイズでシンにとどめを刺させると)シャニーがクラスチェンジしてない場合は、多少危険は伴いますがロイにやってもらうという事で。この場合はなるべく支援効果があった方がいいかも?
南方面担当は、私の場合はオージェを主な壁役に、ノアさんとフィルさんにとどめ刺しに参加してもらう形になりましたけれども、途中までスーと(アレランと)ルトガー先生とクラリーネは村訪問の為抜けていたので結構大変でした。あ、フィルさんに戦闘させる場合、倭刀は貴重品なんでノアさんかオージェかルトガー先生からてつの剣かほそみの剣を譲ってもらって下さいねー。
砦からの増援を片付けてしまうと峠は越えた形になりますが、ボス敵がバーサーカーなんだよね・・しかもキラーアクス装備なんで、まともに直接攻撃するのは危険というわけで、まだいくらかましなておの攻撃を受ける覚悟でここはノアさんでちまちまとてやり攻撃を。それでもておのが当たるとダメージ半端じゃないんで、HPの少ないユニットは近付かない方がいいですけど。実はここでノアさんにはパラディンにクラスチェンジをしてもらいたかったんで、多少ターンを消費してでもレベル上げがてらてやり投げ続けてもらったんですが。
で、当初の予定通り、ノアさんはここでクラスチェンジ、オージェはLV15、シンはLv12、スーとドロシーはLV16として9章を終えました。
という事で、10章攻略の模様はまた日を改めてお送りします。
えー、このマップ、私的にはオージェとノアさんとシンを育てる章(ついでにフィルさんとスーとドロシーにも経験値をあげられたらいいなあ)だったので・・まずはマップ中央の島に出来るだけ早く移動する為、オージェは一番前に配置して切り込み隊長をやってもらう事に。ちなみに、ここでも徒歩ユニットは遅れがちになるので、何でしたらチャドルゥやエレンやロイは最初のターンから馬に乗せてしまってもいいですが、その際シャニーを使う場合は索敵範囲外からいきなり弓兵が現れても大丈夫なように待機位置には御注意を。私は既にシャニーはクラスチェンジさせてましたが、弓に弱いのは上級クラスになっても変わりませんから。
で、基本人を乗せた騎馬ユニットでは戦闘はしないのは8章と同じなんで、道すがら襲ってくる敵は育てたいユニットのみで蹴散らすのが吉かと。私の場合、アレランとシャニーとクラリーネが運搬係で、なるべくオージェに敵さん倒してもらうようにしつつ、弓兵は厄介なんでスーかノアさんに片付けてもらい、どうしてもこのターンで倒しとかないとまずい~って敵だけはルトガー先生にお願いするって感じでした。いやー、ルトガー先生、戦闘アニメーションだと画面いっぱいびゅんびゅん飛びまくっててなかなか御姿を拝見出来ません~(笑)何か、彼の攻撃終わりの着地シーンでつい『ストッ』って擬音を自前で発してしまうのは私だけでしょうか??
何故真ん中の島まで急いで行かないといけないかというと、フィルさんとシンが接近してくるまでに一応陣形を整えておかないといかんからですが、そんなこんなで説得役のスーとノアさんは特に早目の進軍になるんだけど、ここで初登場のどくのおの・・斧は命中率低いので、きっちり育てていればこの2人ちゃんと回避してくれる筈ですが、万一当たって毒状態に陥ると、5ターン位だったかな?こっちのターン開始時にHPが減ってしまうのでこまめなケアを。
無事フィルさんとシンを仲間にしたら今度は砦から出てくる増援対策なんですけど、マップの北東にある村を破壊しにくる海賊は1ターンにつき1人しか出ないけどマップ南西の村に近い増援砦は2つあるもんで、戦力は多めに割いた方がいいように思います。砦の近くにユニットを置いて敵を引きつけるのがセオリーですが、索敵マップなんで、マップ南西の村辺り、(見えなくて)こちらが知らない間に敵が接近してたなんて事にならないよう、経験値稼ぎに参加しない(可能なら騎馬)ユニットでさっさと訪問してしまうのがよろしいかと。ただ、村に行くまでにも敵はわらわら出てきますので、ある程度は闘える人で行って下さいまし。不安だったらルトガー先生についていってもらいましょう(笑)
ちなみにここでアレランは支援Aに。この2人、徒歩ユニットの運搬と村訪問以外はこのマップずっといちゃついていたような?・・ま、早い話放置してたんですけど(苦笑)で、ルゥとエレンが支援C、チャドルゥが支援A、ルトガー先生とクラリーネが支援Bに。
北東の村付近で増援の迎撃を担当する部隊は、城周辺の傭兵とか村近くにたむろした弓兵も相手にする事になりますが、これはある程度育ってて(Lv14、5)支援関係もあるならチャドルゥに任せてしまって大丈夫だと思います(同じ位のLvで同じ支援Aでもアレランはやや回避率が低いので、傭兵や弓兵のような素早いユニットに何度も攻撃されるような局面を任せるのは少々危険なもので)HPの数値的に討ち洩らした敵を残すとまずい場合はシャニーかドロシーにフォローしてもらう程度で・・でもその必要殆どない位安泰ですので。シンはこの時点ではまだ力不足なんで1人旅はさせない方がいいです。私の場合北方面担当部隊は以上のキャラにロイとエレンを加えた計7名。エレンにはリブローを持たせて南方面の壁ユニットの回復も出来るようにしておくといいんじゃないかと。砦から出て来た海賊のHPを削るのは、うちはてつの剣を持ったシャニーの役目でしたが(敵フェイズでシャニーに迎撃させてHPを削り自フェイズでシンにとどめを刺させると)シャニーがクラスチェンジしてない場合は、多少危険は伴いますがロイにやってもらうという事で。この場合はなるべく支援効果があった方がいいかも?
南方面担当は、私の場合はオージェを主な壁役に、ノアさんとフィルさんにとどめ刺しに参加してもらう形になりましたけれども、途中までスーと(アレランと)ルトガー先生とクラリーネは村訪問の為抜けていたので結構大変でした。あ、フィルさんに戦闘させる場合、倭刀は貴重品なんでノアさんかオージェかルトガー先生からてつの剣かほそみの剣を譲ってもらって下さいねー。
砦からの増援を片付けてしまうと峠は越えた形になりますが、ボス敵がバーサーカーなんだよね・・しかもキラーアクス装備なんで、まともに直接攻撃するのは危険というわけで、まだいくらかましなておの攻撃を受ける覚悟でここはノアさんでちまちまとてやり攻撃を。それでもておのが当たるとダメージ半端じゃないんで、HPの少ないユニットは近付かない方がいいですけど。実はここでノアさんにはパラディンにクラスチェンジをしてもらいたかったんで、多少ターンを消費してでもレベル上げがてらてやり投げ続けてもらったんですが。
で、当初の予定通り、ノアさんはここでクラスチェンジ、オージェはLV15、シンはLv12、スーとドロシーはLV16として9章を終えました。
という事で、10章攻略の模様はまた日を改めてお送りします。
PR