工房日記(日々徒然)
日常茶飯。亀更新になりますがよろしくお願いします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
交通事故報告
本来原稿書きに追われている時期なんですが、タイトル通り交通事故に遭いまして、原稿どころかオンリー合わせで東京行くのも微妙な情勢になってしまいました。
いや、幸い通院で済む範囲の怪我で済んでますし、私本人が今パソの前に座ってるわけなんで、まあ事故といっても殆ど物損で済んでる範囲なんですけど・・以下で取り急ぎ経過報告をしたいと思います。
いや、幸い通院で済む範囲の怪我で済んでますし、私本人が今パソの前に座ってるわけなんで、まあ事故といっても殆ど物損で済んでる範囲なんですけど・・以下で取り急ぎ経過報告をしたいと思います。
9月7日の早朝、オンリー合わせで東京行く手配を進めていて、ホテルはもう予約したから、バスの座席の予約に(直接窓口でお金払わないと予約成立しないんで)行っとかないとなーと思いつつ(仕事場というか私が回る区域に行こうと)荷物を積んで自転車を走らせていた直後くらいに事故は起こりました。
私が荷物を積みに行く職場は国道沿いにあって、そこから100mも離れてないとこに24時間でセルフのガソリンスタンドがあります。で、早朝とはいえ国道だから車通りは多いし、給油しに入る車も多いという事で、そこの出入口を通る時は気をつけてたんです、普段から。まあそこを走る時は私荷物満載だからそんなスピード出して走りようもないんだけど、大抵スピード落として、車が入る、向かって右側には注意はしてたのさ、いつも。
で、その時も車がきたのは分かったんだけど、進入角度が直角に近く、車の方は私に気が付いてなくてスピードも早かったんで避けきれなくて・・自転車の前輪がへしゃげて、そのいきおいで私も向かって左側に投げ出されてしまいまして・・ちょうどガソリンスタンドの敷地でコンクリだったから、咄嗟に頭はかばった分、左脇腹というか肋骨の辺りをまともにぶつけてしまいました。しばらく起き上がれなかったけど、ガソリンスタンドの方と車運転してた人には大丈夫と言って・・何せこれから仕事だよーんってとこだったんで荷物全然配ってないから、その事を知らせなくてはいけないんで、痛いのこらえて職場まで歩いていって事故に遭った旨を伝えました。
あ、ちなみに国道沿いといっても私が走ってたのは車道の路肩じゃなくて歩道の方ね。
まあ実際、身体の方も痛かったけど、頭はかばえたんだが眼鏡はかばえなくて右のレンズが見事に割れてしまった方が私的にはイタかったです。
私的に、痛い事は痛いが救急車を呼ぶ程ではなかったので、警察の現場検証を受けて事情を説明して・・家人にも報告しておかなくてはならなかったんだけど、時間が時間だからまだ寝てるという事で、相手の方とどこの病院に行くか相談して、結局相手の人の車で救急指定病院に行くと決まった頃に・・午前6時くらいだったかな??家に電話して家人に事情を話し、病院に行きました。
レントゲン撮るのと診察を待つ間に左脇腹の痛みと、あと何故か反対側の脇腹の痛みと(左側だけ打ったと思ってたんですが、自転車のどこかとぶつかってたのかも)歩くと胃の裏側が痛いのとが酷くなってきたんですが・・ひとまず、お医者さんの診断では(警察に提出する診断書の方では)左の肋骨骨折で全治10日との事でした。正確には肋軟骨って、肋骨の下の方のとこか曲がってるかひびが入ってるかというおはなしで。
肋骨というか肋軟骨自体は自然治癒で治すしかないので、経過を見ればいいのですが・・問題は眼鏡が割れてしまって、某所の(オンリーとは別口の)原稿の執筆作業が出来ないという事で・・・しばらく安静にしてないといけないので新しい眼鏡を作りに行けないし・・作りに行っても検査して新しい眼鏡が届くの4、5日かかるから、今回私の方から申し出た〆切を更に延長してしまう事になりそうです・・あうう。ごめんなさいごめんなさい。
というか、実の所、その別口の原稿の方がなかなか進まないまま、オンリー会わせで東京行く手配を進めていた、というのもあって・・でもって自転車といい眼鏡といい、いい加減古くて壊れかけで(眼鏡なんてレンズに明らかに傷が入ってた・・1回仕事中に落として片方のレンズは換えたが片方はそのまんまで・・そのまま5年くらい絶賛放置中で)本当は即買い換えが必要な時期ではあったんだけど・・貧乏なので先伸ばしにしてたわけだが・・・・結果的には両方新品になる事になったという事で・・私の身体自体は入院せず通院で済む範囲の怪我で済んでるし、これぞまさしく江原さんが「オーラの泉」の中でおっしゃってた「足止め」というか、本来先に片付けるべき用件に集中しなさいという、神様のイターイ思し召しかなあと(遠い目)
いや、眼鏡と自転車が新品になるの、嬉しいとはとても言いがたいよー。何せあばら骨なんで何するのにも痛いから・・・今後無事トイレで大が出来るのかが怖い・・って下ネタかいな(爆)
という具合に軽口たたける程度には今んとこひとまず元気なので御安心下さいませ(^^)
あのね・・ぶっちゃけ、今〆切伸ばしてる原稿は、某社の文庫本になるかもしれない(あくまで予定であって本決まりではないので念の為)原稿の第1刷なんです・・・そうでなきゃ、肋骨損傷してるのに執筆がどうのとは申しませんから~(笑)
オンリーはまたあるかもだけど、この原稿は2度目はないかもしれないからね・・・で、集中しきれてなかった私への、やはり神様からの思し召しだったと思う次第で。
そんでもって今日。
昨日診てもらった救急指定病院は家からちょっと遠いので、今日改めて別の病院に行ってきました。
肋骨というか正確には肋軟骨の損傷というのは変わらなかったんですが(レントゲンには映ってないって話だったから骨じゃねえって事ですな)他の臓器にも損傷は無い模様で。ま、あったら昨日からこんな呑気にパソの前にいられないわけですが(笑)
それと、昨日も一応応急手当をしてもらった左の臑の切り傷の方は、縫われてしまいました。麻酔かけて縫われるという経験、初体験。いや、痛くはなかったんですけど変な感じ。むしろ今になってちくちく痛んできていたりー。
肋骨というか脇腹は一応2~3週間は痛いですよーという診断を受けて、縫われた所に包帯巻いて化膿止めの注射を打って・・あとは痛み止めと湿布という、昨日と同じ処置でした。そんなわけで、事故といっても私の身体の方は比較的軽傷で済んだようです・・・でも、足の傷の抜糸まで1週間、消毒に毎日通うのと、お風呂に入る時に足ガードしないといけないのちょっと面倒臭い・・。
何より、眼鏡がないのと自転車がないので、目と足を奪われたようなものなんで、まあそっちの方が私的には難儀な事ではあるんですが・・。
いずれにしても、当分は家から動けないんだけどね・・気がかりなのは黒にゃんだ・・・私の餌が無くたって他で見繕ってはいるだろうが、出来れば日曜辺り、調子がよければ様子を見に行きたい所なんだけどなー。いや、家から歩いていけない距離ではないんです、一応は。多分数100mなんで、行こうと思えば行けなくはない・・私の地元の唯一の友達であるにゃんにゃんを失いたくないし(爆)
というわけで、以上経過説明でした。
身体の調子さえ良ければ、東京というかオンリー、行く気は満々なんですけどね・・・ただ、神様からの忠告はやはり真摯に受け止めなくてはならないという事で・・・さすがの私も反省しております。
というわけで、オンリー、8割方くらいは出席を見合わせる方向になりそうです・・無念(涙)もし行く事になった時は、また改めて報告しますね。
私が荷物を積みに行く職場は国道沿いにあって、そこから100mも離れてないとこに24時間でセルフのガソリンスタンドがあります。で、早朝とはいえ国道だから車通りは多いし、給油しに入る車も多いという事で、そこの出入口を通る時は気をつけてたんです、普段から。まあそこを走る時は私荷物満載だからそんなスピード出して走りようもないんだけど、大抵スピード落として、車が入る、向かって右側には注意はしてたのさ、いつも。
で、その時も車がきたのは分かったんだけど、進入角度が直角に近く、車の方は私に気が付いてなくてスピードも早かったんで避けきれなくて・・自転車の前輪がへしゃげて、そのいきおいで私も向かって左側に投げ出されてしまいまして・・ちょうどガソリンスタンドの敷地でコンクリだったから、咄嗟に頭はかばった分、左脇腹というか肋骨の辺りをまともにぶつけてしまいました。しばらく起き上がれなかったけど、ガソリンスタンドの方と車運転してた人には大丈夫と言って・・何せこれから仕事だよーんってとこだったんで荷物全然配ってないから、その事を知らせなくてはいけないんで、痛いのこらえて職場まで歩いていって事故に遭った旨を伝えました。
あ、ちなみに国道沿いといっても私が走ってたのは車道の路肩じゃなくて歩道の方ね。
まあ実際、身体の方も痛かったけど、頭はかばえたんだが眼鏡はかばえなくて右のレンズが見事に割れてしまった方が私的にはイタかったです。
私的に、痛い事は痛いが救急車を呼ぶ程ではなかったので、警察の現場検証を受けて事情を説明して・・家人にも報告しておかなくてはならなかったんだけど、時間が時間だからまだ寝てるという事で、相手の方とどこの病院に行くか相談して、結局相手の人の車で救急指定病院に行くと決まった頃に・・午前6時くらいだったかな??家に電話して家人に事情を話し、病院に行きました。
レントゲン撮るのと診察を待つ間に左脇腹の痛みと、あと何故か反対側の脇腹の痛みと(左側だけ打ったと思ってたんですが、自転車のどこかとぶつかってたのかも)歩くと胃の裏側が痛いのとが酷くなってきたんですが・・ひとまず、お医者さんの診断では(警察に提出する診断書の方では)左の肋骨骨折で全治10日との事でした。正確には肋軟骨って、肋骨の下の方のとこか曲がってるかひびが入ってるかというおはなしで。
肋骨というか肋軟骨自体は自然治癒で治すしかないので、経過を見ればいいのですが・・問題は眼鏡が割れてしまって、某所の(オンリーとは別口の)原稿の執筆作業が出来ないという事で・・・しばらく安静にしてないといけないので新しい眼鏡を作りに行けないし・・作りに行っても検査して新しい眼鏡が届くの4、5日かかるから、今回私の方から申し出た〆切を更に延長してしまう事になりそうです・・あうう。ごめんなさいごめんなさい。
というか、実の所、その別口の原稿の方がなかなか進まないまま、オンリー会わせで東京行く手配を進めていた、というのもあって・・でもって自転車といい眼鏡といい、いい加減古くて壊れかけで(眼鏡なんてレンズに明らかに傷が入ってた・・1回仕事中に落として片方のレンズは換えたが片方はそのまんまで・・そのまま5年くらい絶賛放置中で)本当は即買い換えが必要な時期ではあったんだけど・・貧乏なので先伸ばしにしてたわけだが・・・・結果的には両方新品になる事になったという事で・・私の身体自体は入院せず通院で済む範囲の怪我で済んでるし、これぞまさしく江原さんが「オーラの泉」の中でおっしゃってた「足止め」というか、本来先に片付けるべき用件に集中しなさいという、神様のイターイ思し召しかなあと(遠い目)
いや、眼鏡と自転車が新品になるの、嬉しいとはとても言いがたいよー。何せあばら骨なんで何するのにも痛いから・・・今後無事トイレで大が出来るのかが怖い・・って下ネタかいな(爆)
という具合に軽口たたける程度には今んとこひとまず元気なので御安心下さいませ(^^)
あのね・・ぶっちゃけ、今〆切伸ばしてる原稿は、某社の文庫本になるかもしれない(あくまで予定であって本決まりではないので念の為)原稿の第1刷なんです・・・そうでなきゃ、肋骨損傷してるのに執筆がどうのとは申しませんから~(笑)
オンリーはまたあるかもだけど、この原稿は2度目はないかもしれないからね・・・で、集中しきれてなかった私への、やはり神様からの思し召しだったと思う次第で。
そんでもって今日。
昨日診てもらった救急指定病院は家からちょっと遠いので、今日改めて別の病院に行ってきました。
肋骨というか正確には肋軟骨の損傷というのは変わらなかったんですが(レントゲンには映ってないって話だったから骨じゃねえって事ですな)他の臓器にも損傷は無い模様で。ま、あったら昨日からこんな呑気にパソの前にいられないわけですが(笑)
それと、昨日も一応応急手当をしてもらった左の臑の切り傷の方は、縫われてしまいました。麻酔かけて縫われるという経験、初体験。いや、痛くはなかったんですけど変な感じ。むしろ今になってちくちく痛んできていたりー。
肋骨というか脇腹は一応2~3週間は痛いですよーという診断を受けて、縫われた所に包帯巻いて化膿止めの注射を打って・・あとは痛み止めと湿布という、昨日と同じ処置でした。そんなわけで、事故といっても私の身体の方は比較的軽傷で済んだようです・・・でも、足の傷の抜糸まで1週間、消毒に毎日通うのと、お風呂に入る時に足ガードしないといけないのちょっと面倒臭い・・。
何より、眼鏡がないのと自転車がないので、目と足を奪われたようなものなんで、まあそっちの方が私的には難儀な事ではあるんですが・・。
いずれにしても、当分は家から動けないんだけどね・・気がかりなのは黒にゃんだ・・・私の餌が無くたって他で見繕ってはいるだろうが、出来れば日曜辺り、調子がよければ様子を見に行きたい所なんだけどなー。いや、家から歩いていけない距離ではないんです、一応は。多分数100mなんで、行こうと思えば行けなくはない・・私の地元の唯一の友達であるにゃんにゃんを失いたくないし(爆)
というわけで、以上経過説明でした。
身体の調子さえ良ければ、東京というかオンリー、行く気は満々なんですけどね・・・ただ、神様からの忠告はやはり真摯に受け止めなくてはならないという事で・・・さすがの私も反省しております。
というわけで、オンリー、8割方くらいは出席を見合わせる方向になりそうです・・無念(涙)もし行く事になった時は、また改めて報告しますね。
PR